子どもたちを放射能から守るために [単行本]
    • 子どもたちを放射能から守るために [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001095269

子どもたちを放射能から守るために [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2011/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもたちを放射能から守るために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水道のお水は飲ませてもいいのですか?野菜や魚は安全ですか?放射能を浴びたら、どんな健康被害がでるのですか?日本で起きてしまったレベル7の原発事故を前に、親たちの心配は限りがありません。大切な子どもたちを放射能から守るために、何をしたらいいのか。チェルノブイリ原発事故の医療支援をした医師であり、現松本市長が、「放射能を正しく知り、放射能から正しく身を守る」方法を語ります。
  • 目次

    はじめに  6

    1章放射能を浴びたら、どんな被害がでるのですか?

    放射能には、どんな危険性があるのですか?  12
    「ベクレル」と「シーベルト」の違いを教えてください  17
    「内部被ばく」と「外部被ばく」は、どんな違いがあるのですか?  20
    チェルノブイリでいちばん被害が大きかった病気はなんですか?  24
    妊娠している女性はなにに気をつければいいですか?  27
    ヨウ素以外の放射性物質は、体内に入るとどうなるのですか?  30
    甲状腺がんは、死亡率の低いがんと聞きましたが本当ですか?  32
    「内部被ばく」をしないために、どうすればいいですか?  34
    放射線から身を守る方法を教えてください  37
    ヨウ素剤を飲めば、放射能被害を防げるのですか?  41


    2章水や野菜や魚、普通に摂ってもだいじょうぶですか?  

    残留放射能濃度はどうなっているのでしょう  46
    どんな食べものに気をつけたらいいですか?  49
    魚は安全ですか?  52
    子どもたちを公園や砂場で遊ばせてだいじょうぶですか?  54
    「安全」という政府の言葉を信じてよいでしょうか?  56
    これから、国にできることはなんですか?  60
    福島の人とどのようにつきあえばいい?  64
    これから福島はどうなるのでしょうか?  66


    3章 25年目のチェルノブイリ
    今、チェルノブイリ被災地では……  70
    高汚染の「埋葬の村」で  74
    悲しみを繰りかえさないために  78
    手をつなぎ、前へ進もう  80

  • 内容紹介

    水道のお水は飲ませてもいいのですか?
    野菜や魚は安全ですか?
    放射能を浴びたら、どんな健康被害がでるのですか?

    日本で起きてしまったレベル7の原発事故を前に、親たちの心配は限りがありません。大切な子どもたちを放射能から守るために、何をしたらいいのか。
    チェルノブイリ原発事故の医療支援をした医師であり、現松本市長が、「放射能を正しく知り、放射能から正しく身を守る」方法を語ります。


    図書館選書
    水道のお水はだいじょうぶ? 野菜や魚は安全? 福島原発事故を前に、親たちの心配は限りがありません。チェルノブイリ原発事故の医療支援をした医師であり、現松本市長が、「放射能を正しく知り、正しく身を守る」方法を語…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菅谷 昭(スゲノヤ アキラ)
    1943年長野県生まれ。信州大学医学部卒業後、甲状腺疾患の専門医として活躍。1996年に信州大学を辞めて、チェルノブイリ原発事故被災地の医療支援活動のため、ベラルーシ共和国に渡る。首都ミンスクの国立甲状腺がんセンター、高度汚染地域のゴメリの州立がんセンター等で、小児甲状腺がんの外科治療を中心に、5年半の医療支援活動を行った。帰国後、2004年に長野県松本市の市長に就任。チェルノブイリ原発事故の現状を踏まえながら、NPO法人「チェルノブイリ医療基金」の活動とともに、さまざまな提言を松本から発している
  • 著者について

    菅谷昭 (スゲノヤアキラ)
    現松本市長・医師。1943年長野県生まれ。信州大学医学部卒業後、甲状腺疾患の専門医として活躍。1996年に信州大学を辞めて、チェルノブイリ原発事故の医療支援活動のため、べラルーシ共和国に渡る。首都ミンスクの国立甲状腺がんセンター、高度汚染地域のゴメリの州立がんセンター等で、小児甲状腺がんの外科治療を中心に、5年半の医療支援活動を行った。2004年から長野県松本市の市長に就任。チェルノブイリ原発事故の現状を踏まえながら、NPO法人「チェルノブイリ医療基金」の活動とともに、さまざまは提言を松本から発している。
    著書に『チェルノブイリ診療記』、『チェルノブイリいのちの記録』(いずれも晶文社)、『ぼくとチェルノブイリのこどもたちの5年間』(ポプラ社)

子どもたちを放射能から守るために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:菅谷 昭(著)
発行年月日:2011/06/08
ISBN-10:4750511110
ISBN-13:9784750511115
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:82ページ
縦:19cm
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 子どもたちを放射能から守るために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!