江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本]
    • 江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001095354

江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本]

木村 吉隆(著)藤井 恵子(聞き書き)鈴木 俊介(写真)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2011/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸末期より、浅草は仲見世、観音さまの宝蔵門近くで江戸趣味小玩具を商う「助六」。間口一間の小さな店に並ぶ三千点ほどの小玩具のなかから、約二百点の縁起のいいおもちゃを厳選。英訳付き。
  • 目次

    第一章
    江戸名物の縁起物
     笊かぶり犬
     地震鯰 ほか 
    第二章
    江戸のおもちゃ
     鼠と猫 
     江戸独楽 ほか  
    第三章
    愛嬌のある縁起物
     合格狸
     兎のあそび舟 ほか
    第四章 
    お馴染み干支玩具
     宝珠と干支
     歌舞伎で十二支 ほか 
    第五章 
    江戸風俗人形
     火消し
     子ども尽くし ほか 
    第六章  
    江戸の風物詩
     正月
     ほおづき市 ほか 
    第七章 
     浅草・仲見世 助六物語
  • 内容紹介

    浅草寺の表参道、仲見世通りで江戸末期、慶応2年(1866年)に創業した江戸趣味小玩具の店「助六」。間口一間の小ぢんまりした店内には、江戸の町人屋敷で飾り物や粋な玩具として息づいてきた豆玩具が3000点以上並ぶ。本書はその玩具を100点あまり、写真とともに紹介します。また全点英文付きです。
    来日したダイアナ妃やヒラリー・クリントンも訪れたことがある江戸情緒あふれる店は、いつも国内外の観光客で賑わっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 吉隆(キムラ ヨシタカ)
    1937年浅草に生まれ育つ。慶應義塾大学経済学部卒。会社勤務の後、1979年に家業である江戸趣味小玩具「助六」を継いで五代目主人となり現在にいたる。江戸の文化や風俗に関して造詣が深く、その洒脱な話ぶりで講演依頼も多い

    藤井 恵子(フジイ ケイコ)
    1957年横浜生まれ。東京女子大学哲学科卒。ライター、編集者。出版社勤務を経て独立

    鈴木 俊介(スズキ シュンスケ)
    1975年静岡県に生まれ、富士山を見て育つ。フリーカメラマン。肖像写真、旅、料理などのジャンルを得意とし、雑誌の仕事を中心に国内外を問わず活躍している
  • 著者について

    木村 吉隆 (キムラ ヨシタカ)
    1937年浅草に生まれ育つ。慶應義塾大学経済学部卒。会社勤務の後、1979年に家業である江戸趣味小玩具「助六」を継いで五代目主人となり現在にいたる。江戸の文化や風俗に関して造詣が深く、その洒脱な話ぶりで講演依頼も多い。
    テレビ朝日「徹子の部屋」、先代に引き続きNHK「新・日本紀行」に出演。

江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:木村 吉隆(著)/藤井 恵子(聞き書き)/鈴木 俊介(写真)
発行年月日:2011/12/30
ISBN-10:4750511285
ISBN-13:9784750511283
判型:A5
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:21cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:432g
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 江戸の縁起物―浅草仲見世助六物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!