「偶然」から読み解く日本文化―日本の論理・西洋の論理 [単行本]
    • 「偶然」から読み解く日本文化―日本の論理・西洋の論理 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001095579

「偶然」から読み解く日本文化―日本の論理・西洋の論理 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2010/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「偶然」から読み解く日本文化―日本の論理・西洋の論理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代世界をリードする西欧文明は、敵・味方、正・邪、要・不要などを二分法的に峻別し、原因・結果の連鎖で世界を説明し尽くそうとする必然の論理を基盤にしてきた。一神教とも結びついたその発想が随所で行き詰まる現在、八百よろずの神を認め曖昧さや偶然にも対応する日本的なしなやかな論理が、次代を切り拓く力を秘めたものとして注目されている。本書では、偶然と必然をキーワードに、西欧文化と日本文化の相違を根底から洗い直し、その考察は仏教論理にも及ぶ。次に転換期を生きた吉田兼好と福沢諭吉を取り上げ、上記の視点からその生き方をたどることを通して、日本的無常観の成立および西欧と相対する中で日本的なものを生かす方途を探る。さらに、日本語の特質と遣隋使以来連綿と続く外来文化の柔軟な受け入れ方のなかに、日本の可能性を展望する。著者ならではのユニークな視点から日本文化の特質と可能性を探った比較文化論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 必然と偶然
    第2章 因果と縁起
    第3章 日本的無常と『徒然草』
    第4章 福沢諭吉の人生哲学―近代主義と伝統
    第5章 日本語の論理と構造
    第6章 異文化受容と伝統―カラゴコロ今昔
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野内 良三(ノウチ リョウゾウ)
    1944年東京に生まれる。東京教育大学文学部仏文卒。同大学院文学研究科博士課程中退。静岡女子大学助教授、高知大学教授を経て、関西外国語大学教授

「偶然」から読み解く日本文化―日本の論理・西洋の論理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:野内 良三(著)
発行年月日:2010/02/01
ISBN-10:4469213276
ISBN-13:9784469213270
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:281ページ
縦:19cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 「偶然」から読み解く日本文化―日本の論理・西洋の論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!