日米同盟の難問―「還暦」をむかえた安保条約 [単行本]

販売休止中です

    • 日米同盟の難問―「還暦」をむかえた安保条約 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001095657

日米同盟の難問―「還暦」をむかえた安保条約 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2012/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日米同盟の難問―「還暦」をむかえた安保条約 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    事前協議、米軍再編、集団的自衛権。積み残した難問に揺れ動く日米同盟に新しい息吹を吹き込む大胆な提案―安保条約「再」改定のすすめ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 核「密約」の公開について(安保密約を公開する準備を―「大人の同盟」への出発点に
    核搭載艦船の一時寄港
    安保改定、事前協議、二つの「密約」
    核「密約」と外交文書)
    第2章 米軍再編と日米同盟協力(グアムを守る日米同盟―日米安保協力を拡大せよ
    同盟のかたちが変化するとき
    日米同盟における「物と人との協力」「人と人との協力」)
    第3章 集団的自衛権行使のために(集団的自衛権の政府解釈について
    いまこそ憲法解釈の隘路を抜け出せ―集団的自衛権の行使へ具体的事例で現実的に提言する
    武力行使の解釈に画期的変化
    芦田修正が自衛隊合憲根拠なら
    「他国民を実力で守る」解釈急げ)
    第4章 「安保条約再改定案」について(安保条約「再」改定のすすめ)
    第5章 ポスト「戦後」の安全保障(「災後の時代」の同盟論
    ポスト「戦後」の安全保障と日米同盟)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂元 一哉(サカモト カズヤ)
    大阪大学大学院法学研究科教授(専攻:国際政治学、外交史)。昭和31年(1956)福岡県生まれ。京都大学法学部卒、同大学大学院法学研究科修士課程修了の後、オハイオ大学に留学。帰国後、京都大学法学部助手、三重大学人文学部助教授、大阪大学法学部助教授などを経て現職。京都大学博士(法学)。平成11年(1999)、『戦後日本外交史』(共著、有斐閣)で吉田茂賞を受賞。平成12年(2000)に『日米同盟の絆―安保条約と相互性の模索』(有斐閣)で第22回サントリー学芸賞政治経済部門受賞

日米同盟の難問―「還暦」をむかえた安保条約 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:坂元 一哉(著)
発行年月日:2012/09/07
ISBN-10:4569807429
ISBN-13:9784569807423
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:300ページ
縦:20cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 日米同盟の難問―「還暦」をむかえた安保条約 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!