家庭内暴力の研究―防止と治療プログラムの評価 [単行本]
    • 家庭内暴力の研究―防止と治療プログラムの評価 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001095775

家庭内暴力の研究―防止と治療プログラムの評価 [単行本]

価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2011/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家庭内暴力の研究―防止と治療プログラムの評価 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    要旨
    第1章 序論
    第2章 家庭内暴力と家庭内暴力への介入
    第3章 評価の改善に向けて
    第4章 社会福祉サービス介入
    第5章 法的介入
    第6章 医療介護介入
    第7章 包括的で協働的な介入
    第8章 分野横断的な問題
    第9章 結論および提言
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キング,パトリシア・A.(キング,パトリシアA./King,Patricia A.)
    ジョージタウン大学法律研究所

    多々良 紀夫(タタラ トシオ)
    淑徳大学大学院総合福祉研究科教授(1998年~)。関西学院大学文学部(1960年)、米国ワシントン大学修士(MSW)(1969年)、ブリン・マーカレッジ大学博士(Ph.D.)(1975年)、ブリン・マーカレッジ大学院講師(1972~1976)を経て、アメリカ公的福祉協会(APWA)の上級研究者(1976~1977)および研究調査部長(1977~1998)を務める。その間、アメリカ連邦議会と連邦高齢者行政局(AoA)が創立した全米高齢者虐待問題研究所(NCEA)の初代所長(1988~1998)、国際社会福祉協議会・米国委員会(ICSW/U.S.National Committee)の会長(1992~1997)等を歴任、連邦政府、州政府や研究機関のアドバイザーを務める。1998年4月より現職につく。2004年から2007年まで淑徳大学社会福祉研究所の所長を務める

    乙須 敏紀(オトス トシノリ)
    1950年福岡県生まれ。九州大学文学部哲学科卒業。翻訳者。西洋史、心理学、建築、美術、ワイン関係の分野を専門とする

    菱沼 裕子(ヒシヌマ ユウコ)
    1952年東京生まれ。お茶の水女子大学文教育学部哲学科卒業。翻訳者。(株)サイマルインターナショナルに勤務後渡米。オクラホマ大学政治学部修士課程修了、国際関係学専攻。同大日本語学科の非常勤講師を務める。帰国後実務翻訳に従事。主に倫理学、医学、社会学に関する学術論文と記事の翻訳を行う

家庭内暴力の研究―防止と治療プログラムの評価 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:ローズマリー チョーク(編)/パトリシア・A. キング(編)/多々良 紀夫(監訳)/乙須 敏紀(訳)/菱沼 裕子(訳)
発行年月日:2011/12/10
ISBN-10:4571420390
ISBN-13:9784571420399
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:500ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Violence in Families:Assessing Prevention and Treatment Programs〈Chalk,Rosemary;King,Patricia A.〉
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 家庭内暴力の研究―防止と治療プログラムの評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!