老いの才覚(ベスト新書) [新書]
    • 老いの才覚(ベスト新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001096215

老いの才覚(ベスト新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2010/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いの才覚(ベスト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年の取り方を知らない老人が急増してきた!超高齢化の時代を迎える今、わがままな年寄こそ大問題。自立した老人になり人生を面白く生きるための7つの才覚の持ち方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ老人は才覚を失ってしまったのか
    第2章 老いの基本は「自立」と「自律」
    第3章 人間は死ぬまで働かなくてはいけない
    第4章 晩年になったら夫婦や親子との付き合い方も変える
    第5章 一文無しになってもお金に困らない生き方
    第6章 孤独と付き合い、人生をおもしろがるコツ
    第7章 老い、病気、死と馴れ親しむ
    第8章 神様の視点を持てば、人生と世界が理解できる
  • 出版社からのコメント

    超高齢化社会を迎え、自立した老人=老いる力を持つことの必要性が重要になる。本書では、それに必要な「7つの力」を提言する。
  • 内容紹介

    累計110万部突破のベストセラー、2024年10月 価格改定・新装カバーにて重版出来!!

    「さまざまなものを失っていく晩年こそ、自分の得ているもので幸福を創り出す才覚が必要だと思います」

    *********
    超高齢化社会を迎え、
    4人に1人が65歳以上の高齢者という未曽有の時代になった。
    マスコミでは「わがまま老人」や「暴走老人」が話題になる。

    今こそ、自立した老人になるために、
    老いの才覚=老いる力を持つことが重要なのである。

    ①「自立」と「自律」の力
    ②死ぬまで働く力
    ③夫婦・子供と付き合う力
    ④お金に困らない力
    ⑤孤独と付き合い、人生を面白がる力
    ⑥老い、病気、死と慣れ親しむ力
    ⑦神さまの視点を持つ力
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    曽野 綾子(ソノ アヤコ)
    1931年、東京都生まれ。54年聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。93年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞を受賞。95年から2005年まで日本財団会長を務める。日本文芸家協会理事。海外邦人宣教者活動援助後援会代表。日本郵政株式会社社外取締役

老いの才覚(ベスト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:曽野 綾子(著)
発行年月日:2010/09/20
ISBN-10:4584122954
ISBN-13:9784584122952
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 老いの才覚(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!