社長なら「財務3表」のここを見ろ!―"勘"に頼る前に知っておきたい会計の基本 [単行本]

販売休止中です

    • 社長なら「財務3表」のここを見ろ!―"勘"に頼る前に知っておきたい会計の基本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001096705

社長なら「財務3表」のここを見ろ!―"勘"に頼る前に知っておきたい会計の基本 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2010/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

社長なら「財務3表」のここを見ろ!―"勘"に頼る前に知っておきたい会計の基本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中小企業経営者のための“決算書の使い方”!銀行は事業計画書なんて見てくれない。業種が違っても300万社に共通する3つの活動とは?バランスシート、損益計算書、資金繰表のつながりとは?「昨年度比」からの計画はやめる。従業員の利益意識を高める数値管理法。―“儲け”に敏感な会社に変えるBS経営の極意。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 会計を知らない社長が会社をつぶす(会計は経理まかせ・税理士まかせじゃ損をする
    数字で記録された決算書は経営者の「成績表」 ほか)
    第2章 いまさら恥ずかしくて聞けない「会計の基本」(資金繰表は会社の「家計簿」
    資金繰表と損益計算書(PL)はどう違う? ほか)
    第3章 「3つの表のつながり」がわかれば会計の仕組みがわかる(3つの表はつながっている
    資本金500万円で会社を設立する ほか)
    第4章 優秀な経営者はBSの何を見ながら経営しているのか?(BS経営の前に大切にすべきこと
    経営者の仕事は事業をマネジメントすること ほか)
    第5章 BS計画を達成するために従業員の「利益意識」を高める(「損益分岐」を理解し従業員の利益感度を高める
    利益意識を高めるために数値を細かく管理する ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國貞 克則(クニサダ カツノリ)
    経営コンサルタント。1961年生まれ、83年東北大学工学部卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事などを経て、96年米国ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。01年ボナ・ヴィータコーポレーションを設立し独立。中小企業の財務・人事・企画などをサポートし、経営者から“社長の右腕”として厚い信頼を集める。中小企業の社長に会計を理解してもらうための方法論として「財務3表一体理解法」を編み出す

社長なら「財務3表」のここを見ろ!―"勘"に頼る前に知っておきたい会計の基本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:國貞 克則(著)
発行年月日:2010/10/01
ISBN-10:4534047592
ISBN-13:9784534047595
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:187ページ
縦:19cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 社長なら「財務3表」のここを見ろ!―"勘"に頼る前に知っておきたい会計の基本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!