反骨の言論人―私の履歴書(日経ビジネス人文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 反骨の言論人―私の履歴書(日経ビジネス人文庫) [文庫]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001096749

反骨の言論人―私の履歴書(日経ビジネス人文庫) [文庫]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2007/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

反骨の言論人―私の履歴書(日経ビジネス人文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦前、戦後を通じ、日本の言論界に多大な影響を与えた反骨のジャーナリスト。金解禁反対、新書創刊、自由と民主主義の追求…。権力に異を唱え、世間に媚びなかった彼らの生涯は、現代を生きる我々に何を語りかけるか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私の履歴書 長谷川如是閑(明治の性格(上)花開いた庶民の生活;明治の性格(下)観念より行動の文明 ほか)
    私の履歴書 石橋湛山(生いたち―日蓮宗法主の息子;小、中学時代―お坊ちゃんから悪童へ ほか)
    私の履歴書 小汀利得(郷里出雲―モッサリした伝説の町;家系―働き者、偉かった母 ほか)
    私の履歴書 小林勇(生まれ故郷;軍人志望―父の反対 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 如是閑(ハセガワ ニョゼカン)
    評論家。1875年生まれ。東京法学院(現中央大学)卒。大阪朝日新聞を経て、雑誌「我等」を大山郁夫らと創刊。戦前・戦後を通じ、自由主義の論客として活躍。69年逝去

    石橋 湛山(イシバシ タンザン)
    評論家、政治家。1884年生まれ。早稲田大学卒業後、1911年東洋経済新報社入社。主幹を務めた後、41年に社長就任。戦後、政界入りし、56年内閣総理大臣就任。その後は中国を訪問するなど平和のため活躍。73年逝去

    小汀 利得(オバマ トシエ)
    評論家。1889年生まれ。1915年早稲田大学卒。21年中外商業新報社(現日本経済新聞社)入社。45年社長に就任(当時の題号は日本産業経済)。50年に公職追放を解除され、評論家として活躍。57年からは「時事放談」に出演し、その直言ぶりが人気を集める。72年逝去

    小林 勇(コバヤシ イサム)
    岩波書店元会長。1903年生まれ。17歳で岩波書店の店員となる。岩波文庫、岩波新書の創刊に携わるなど、今日の岩波書店の礎を築く。62年取締役会長。72年に岩波書店を退く。エッセイスト、文人画家として活躍。81年逝去

反骨の言論人―私の履歴書(日経ビジネス人文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:長谷川 如是閑(著)/石橋 湛山(著)/小汀 利得(著)/小林 勇(著)
発行年月日:2007/10/01
ISBN-10:4532194199
ISBN-13:9784532194192
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:伝記
ページ数:389ページ
縦:15cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 反骨の言論人―私の履歴書(日経ビジネス人文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!