福田恆存対談・座談集〈第7巻〉現代人の可能性 [全集叢書]
    • 福田恆存対談・座談集〈第7巻〉現代人の可能性 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001096791

福田恆存対談・座談集〈第7巻〉現代人の可能性 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2012/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福田恆存対談・座談集〈第7巻〉現代人の可能性 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 対話・生と死(思想論;文学論;人生論)
    2(平和革命とインテリゲンチャ(荒正人;加藤周一;佐々木基一;花田清輝;埴谷雄高;日高六郎);現代人の可能性(開高健;河上徹太郎;篠田一士;進藤純孝;村松剛;佐伯彰一);性は有罪か(伊藤整;大岡昇平;奥野健男;渋沢龍彦;白井健三郎;中島健蔵;埴谷雄高);日本人の価値観について(泉靖一;土居健郎;西義之) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 恆存(フクダ ツネアリ)
    大正元(1912)年、東京生れ。東京帝国大学英文科卒。評論・劇作・飜訳など多岐に亙る仕事の他、現代演劇協會を設立し劇団「雲」を主宰、演出家としても活躍した。国語問題や進歩的文化人批判においては保守派の中核として活動。昭和31(1956)年、「ハムレット」の飜訳・演出で芸術選奨文部大臣賞、昭和28年、戯曲「龍を撫でた男」で第4回、昭和36年「私の国語教室」等の評論で第12回、昭和43年にはシェイクスピア全集の飜訳で第19回と、三度読売文学賞を受ける

福田恆存対談・座談集〈第7巻〉現代人の可能性 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:福田 恆存(著)/現代演劇協會(監修)
発行年月日:2012/10/25
ISBN-10:4472016273
ISBN-13:9784472016271
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:420ページ
縦:19cm
その他:現代人の可能性
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 福田恆存対談・座談集〈第7巻〉現代人の可能性 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!