タイ王国の教材化と小中連携教育―バンコク日本人学校での教育実践記録 [単行本]

販売休止中です

    • タイ王国の教材化と小中連携教育―バンコク日本人学校での教育実践記録 [単行本]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001096825

タイ王国の教材化と小中連携教育―バンコク日本人学校での教育実践記録 [単行本]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:風詠社
販売開始日: 2011/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

タイ王国の教材化と小中連携教育―バンコク日本人学校での教育実践記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は2006(平成18)年4月~2009(平成21)年3月まで、福岡市からタイ王国バンコク日本人学校に派遣された、一教師の実践記録である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 確かな学力と国際性を育む社会科学習指導―アジア・太平洋に目を向けた事例学習の開発と評価の工夫を通して
    第2章 「日本のタイにおけるODA」教材化の研究―国際貢献に関心をもち、科学的に思考できる生徒の育成を目指して
    第3章 思考力を高める「伝え合い」学習の事例開発―北タイ山岳少数民族・タイのクーデターの教材化
    第4章 思いやりを育む異年齢集団の研究―バンコク日本人学校における大運動会応援団の取り組みを中心にして
    第5章 思いやりの育成を目指した小中一貫の生徒指導体制の構築―バンコク日本人学校における「指導部長」としての取り組み
    第6章 「地球市民」の育成を目指した人権・平和学習の教材開発―タイ王国の「地雷問題」・「HIV問題」の教材化とその実践
    終章 今後の研究課題にかえて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    弓削 淳一(ユゲ ジュンイチ)
    福岡市立志賀中学校教諭、社会科。1970(昭和45)年福岡市生まれ。1994(平成6)年西南学院大学文学部国際文化学科卒業。西南学院大学文学研究科国際文化専攻修了。現在、九州大学大学院比較社会文化学府日本社会文化専攻(博士課程)在学中。「博多町家」ふるさと館学芸員、福岡市立高宮中学校、福岡市立博多中学校を経て、2006(平成18)年4月より、タイ王国の泰日協会学校(バンコク日本人学校)赴任。2009(平成21)年3月に帰国し、現職

タイ王国の教材化と小中連携教育―バンコク日本人学校での教育実践記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風詠社 ※出版地:大阪
著者名:弓削 淳一(著)
発行年月日:2011/09/07
ISBN-10:4434159674
ISBN-13:9784434159671
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:214ページ
縦:21cm
他の風詠社の書籍を探す

    風詠社 タイ王国の教材化と小中連携教育―バンコク日本人学校での教育実践記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!