世界の教科書でよむ“宗教"(ちくまプリマー新書) [新書]
    • 世界の教科書でよむ“宗教"(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001096906

世界の教科書でよむ“宗教"(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2011/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の教科書でよむ“宗教"(ちくまプリマー新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の宗教というと、ニュースはテロや事件のことばかり。子どもたちは学校で、他人の宗教とどう付き合うよう教えられているのか。信者の子どもたちの暮らしぶりはどうか。欧米・アジア9か国の教科書を実際に確かめてみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アメリカ―イスラムを敵視しているのか?
    第2章 イギリス―となりの○○教徒と学び合う
    第3章 フランス―スカーフ禁止の国の宗教の教え方は?
    第4章 ドイツ―ホロコーストへの反省の上に
    第5章 トルコ―イスラムは特別かワン・オブ・ゼムか?
    第6章 タイ―日本の仏教をどう見ているのか?
    第7章 インドネシア―ソフト・イスラムとクルアーンの関係
    第8章 フィリピン―宗教のサラダボウルはどうできたのか?
    第9章 韓国―3分の1がクリスチャン。そのライバルは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 聖子(フジワラ サトコ)
    1963年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部准教授。東京大学文学部卒業、シカゴ大学大学院博士課程修了(Ph.D.)、大正大学文学部教授を経て、現職に至る。専門は比較宗教学。2009年より高等学校倫理教科書の執筆・編集に参加

世界の教科書でよむ“宗教"(ちくまプリマー新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:藤原 聖子(著)
発行年月日:2011/07/10
ISBN-10:448068865X
ISBN-13:9784480688651
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 世界の教科書でよむ“宗教"(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!