電験三種「電力」必修項目Q&A 第2版 [単行本]
    • 電験三種「電力」必修項目Q&A 第2版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001096925

電験三種「電力」必修項目Q&A 第2版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2012/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電験三種「電力」必修項目Q&A 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 発電(水力発電所の水の流れは?;水車の種類、構造は?また吸出管の役割は?;水力発電所の出力の式は?また速度調定率とは?;汽力発電所のしくみと構成は?;汽力発電所の熱サイクルとは?;汽力発電所に関する効率計算は?;コンバインドサイクル発電のしくみは?;核分裂のエネルギーは?;BWRとPWRの違いは?;新エネルギーには?)
    2 変電(変電所の機器の役割がわかりますか?;避雷器と過電圧の関係は?;系統の電圧調整はどのようにしていますか?;%インピーダンスと三相短絡電流の関係は?;電力用コンデンサの容量計算ができますか?)
    3 送電(送電線が受ける、与える障害は?;地中ケーブルの電力損失は?;送電系統の中性点接地の目的は何か?;送電線に関する計算に対応できますか?)
    4 配電・電気材料(高圧配電線路を構成する機器・材料は?;配電線の電圧調整・保護は?;変圧器の計算は?;スポットネットワーク方式って?;配電線の電圧降下計算式は?;単相3線式のバランサって?;電気材料には?)
    5 演習問題解答と解説(発電;変電;送電;配電・電気材料)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 理仁(イシイ マサヒト)
    自家用電気主任技術者を30年以上経験し、平成20年度電気保安功労者経済産業大臣賞受賞。現在、専門学校都立職業能力開発センター講師。日本電気協会ほかで電験三種受験準備講師、第一種電気工事士定期講習、認定電気工事従事者講習講師。技術士(電気電子部門)、電気主任技術者第一種、労働安全コンサルタント(電気)、1級電気工事施工管理技士、職業訓練指導員

電験三種「電力」必修項目Q&A 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:石井 理仁(著)
発行年月日:2012/08/20
ISBN-10:4526069256
ISBN-13:9784526069253
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
ページ数:306ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 電験三種「電力」必修項目Q&A 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!