進化思考の世界―ヒトは森羅万象をどう体系化するか(NHKブックス) [全集叢書]
    • 進化思考の世界―ヒトは森羅万象をどう体系化するか(NHKブックス) [全集叢書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001098738

進化思考の世界―ヒトは森羅万象をどう体系化するか(NHKブックス) [全集叢書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2010/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

進化思考の世界―ヒトは森羅万象をどう体系化するか(NHKブックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の「変化」と「由来」を体系化する方法「進化思考」。それはけっしてダーウィン一人の発明品ではない。この進化思考の起源はどこにあり、現代の科学にどのような影響を与えているのか。ダーウィンもその流れに位置する博物学の伝統から、系統情報学や統計的系統学など現代進化学の最先端まで、生物学にとどまらない進化思考の広がりを追う。多様で複雑なこの世界を体系的に理解したいという、ヒトの認識の核心に迫る知的興奮の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 進化学の「源流」をたどる旅への出発
    第1章 ダーウィンを取り巻く英国博物学の空気
    第2章 ヘッケルとドイツ体系学の系譜
    第3章 描かれる進化の図像―分類、系統、マップ、ネットワーク
    第4章 生物多様性を体系化する―時間軸と空間軸の可視化の試み
    第5章 体系思考と進化思考―存在と過程を探究する方法論
    第6章 二一世紀の進化学と体系学―温故知新か偶像破壊か
    終章 系統樹なくしては何ものも意味をもたない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三中 信宏(ミナカ ノブヒロ)
    1958年、京都府生まれ。東京大学大学院農学系研究科修了。現在、独立行政法人農業環境技術研究所生態系計測研究領域上席研究員。東京大学大学院農学生命科学研究科教授(生物・環境工学専攻)および東京農業大学大学院農学研究科客員教授を兼任。専門は進化生物学・生物統計学

進化思考の世界―ヒトは森羅万象をどう体系化するか(NHKブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本放送出版協会
著者名:三中 信宏(著)
発行年月日:2010/09/25
ISBN-10:4140911646
ISBN-13:9784140911648
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:生物学
ページ数:265ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 進化思考の世界―ヒトは森羅万象をどう体系化するか(NHKブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!