HIV/エイズとともに生きる子どもたち ケニア―あなたのたいせつなものはなんですか? [絵本]
    • HIV/エイズとともに生きる子どもたち ケニア―あなたのたいせつなものはなんですか? [絵本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001099588

HIV/エイズとともに生きる子どもたち ケニア―あなたのたいせつなものはなんですか? [絵本]

山本 敏晴(写真・文)

お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2009/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

HIV/エイズとともに生きる子どもたち ケニア―あなたのたいせつなものはなんですか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    …子どもたちのほとんどは、HIVに感染しているお母さんから生まれており、赤ちゃんのころから感染してしまっていた。また、すでにご両親がともにエイズを発症して、死亡してしまっている子どもたちも、たくさんいた…。
  • 内容紹介

    子どもたちのたいせつなもので、世界に触れる写真絵本

    世界では、現在、約3,300万人の人がHIV/エイズに感染しています。

    現在の医学では、HIVと呼ばれる
    ウィルスを完全に死滅させることはできません。

    しかし、ウィルスとともに生き続けていける薬は開発されました。

    ・・・・わたしのたいせつなものは、薬です。
    生き続けるために必要…、そう母から言われました。・・・・

    アフリカの東にある国、ケニア。

    そこには、HIVとともに生きる子どもたちが診察を受ける病院がありました。

    子どもたちのほとんどは、HIV感染者だったお母さんから生まれており、
    赤ちゃんのころから感染してしまっていました。

    子どもたちに、

    ・・・・あなたのたいせつなものはなんですか?・・・・

    そうたずねました。

    子どもたちの「たいせつなもの」の絵で、世界に触れる写真絵本です。


    ●写真・文 山本敏晴(やまもと としはる)
    1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家・国際協力師。1978年、南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受ける。中学校の頃から数十か国を撮影。「本当に意味のある国際協力」について考え続ける。1990年医師免許取得。1996年医学博士取得。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、都庁からNPO法人の認証を受け「宇宙船地球号」を創設。「持続可能な世界」の実現を目指し、世界に目を向ける人々の育成を行う。
    著書に、
    『世界で一番いのちの短い国』(白水社)、
    『シエラレオネ』(アートン)、
    『彼女の夢みたアフガニスタン』(マガジンハウス)、
    『あなたのたいせつなものはなんですか?』
    『世界と恋するおしごと』
    『地球温暖化、しずみゆく楽園ツバル』
    『ルーマニア どこからきてどこくいくの』(小学館)など。


    図書館選書
    ケニアのある病院。そこには、母親からHIV/エイズに感染してしまった子どもたちがいました。その子どもたちの「たいせつなもの」は?・・。子どもたちの「たいせつなもの」で世界にふれる写真絵本、第4弾です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 敏晴(ヤマモト トシハル)
    1965年生まれ。宮城県仙台市出身。医師・医学博士・写真家・国際協力師。1978年、南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受ける。中学校の頃から数十か国を撮影。1990年医師免許取得。1996年医学博士取得。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、東京都庁からNPO法人の認証を受け、「宇宙船地球号」を創設

HIV/エイズとともに生きる子どもたち ケニア―あなたのたいせつなものはなんですか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:山本 敏晴(写真・文)
発行年月日:2009/12/01
ISBN-10:409726401X
ISBN-13:9784097264019
判型:規大
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:絵本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:27cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 HIV/エイズとともに生きる子どもたち ケニア―あなたのたいせつなものはなんですか? [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!