図解・電車のメカニズム―通勤電車を徹底解剖(ブルーバックス) [新書]
    • 図解・電車のメカニズム―通勤電車を徹底解剖(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001100372

図解・電車のメカニズム―通勤電車を徹底解剖(ブルーバックス) [新書]

  • 4.0
価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2009/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解・電車のメカニズム―通勤電車を徹底解剖(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絶対安全運転でなければならない、できるだけ快適な乗り心地にしたい、省エネへのあくなき工夫。そのために開発された驚きの装置、素材、システム。通勤客は知らない「そこまでやるか!?」なメカ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 頑丈な台車の構造
    第2章 走りを支える台車のメカニズム
    第3章 軽くて丈夫な車体の製造
    第4章 大きく明るいドアと窓の仕掛け
    第5章 電車の中の電気の流れ
    第6章 パワフルなモータの原理
    第7章 巧妙なモータ制御法
    第8章 強力なブレーキの仕組み
    第9章 絶対安全に止めるシステム
    第10章 徹底して安全を守る装置
    第11章 至れり尽せりのサービス設備
  • 内容紹介

    乗客が知らない「そこまでやるか!?」
    メカ発車時に聞こえるピィ~ンという音の正体は?
    最近の運転席にはなぜ1本ハンドル?
    ドアを自在に開閉するメカは?
    など、ディープ&こだわりの電車メカの本!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 昌幸(ミヤモト マサユキ)
    明星大学理工学部機械システム工学科教授。工学博士。日本機械学会フェロー。1942年生まれ。1970年、東京大学大学院博士課程(産業機械工学専攻)修了。同年、日本国有鉄道・鉄道技術研究所(現・財団法人鉄道総合技術研究所)に入所。車両運動研究室室長、車両研究部部長などを歴任し、1997年より現職

図解・電車のメカニズム―通勤電車を徹底解剖(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:宮本 昌幸(編著)
発行年月日:2009/12/20
ISBN-10:4062576600
ISBN-13:9784062576604
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:機械
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 図解・電車のメカニズム―通勤電車を徹底解剖(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!