ロボットの心―7つの哲学物語(講談社現代新書) [新書]
    • ロボットの心―7つの哲学物語(講談社現代新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001101241

ロボットの心―7つの哲学物語(講談社現代新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2001/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ロボットの心―7つの哲学物語(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ロボットも心は持てる―脳科学や哲学の最新理論をふまえつつ、機械、知性、道徳など現代人の課題に迫る思考実験。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第0章 プロローグ―サラの話
    第1章 チューリング・テストpart1―ゆるやかな行動主義
    第2章 チューリング・テストpart2―意味なき会話
    第3章 中国語の部屋
    第4章 フレーム問題
    第5章 コネクショニズムって何?
    第6章 感情とクオリア
    第7章 エピローグ―クオリアと善悪
  • 内容紹介

    ロボットも心は持てる――脳科学や哲学の最新理論をふまえつつ、機械、知性、道徳など現代人の課題に迫る思考実験。

    プロローグ――本書のテーマは一言でいうと、ロボットに心がもてるか、ということである。この質問をいきなり大学生にすると、学生の大半はあまり迷いもせずに「No」と答える。そこで、その理由は何か、とたたみかけて尋ねると実にさまざまな答えが返ってくる。曰く、「ロボットには計算ができても、人の気持ちは分かるはずがない」「ロボットはプログラムされたこと以外のことをする創造性をもっていない」「心とは人間の本質だ、それをロボットがもったらそれはもう人間だ、だから定義によりロボットは心をもてない、証明おわり」……
    そこで彼らの言い分をひとしきり聞いた後で、「じゃ、ドラえもんには心がないわけ?」と反撃(?)すると、彼らは一様にのけぞって、「えっ、そりゃ、ずるいよ」といわんばかりの顔をする。しかし、本当のところはどうなんだろう。ロボットが心をもつというのは原理的には可能なのだろうか。これからの話を面白くするために、私は、「可能だ」という陣営に身を投ずることにする。――(本書より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 正良(シバタ マサヨシ)
    1953年生まれ、大分県出身。1982年、名古屋大学大学院博士課程単位取得退学。中部大学国際関係学部助教授を経て、現在、金沢大学文学部助教授。専攻は現代哲学

ロボットの心―7つの哲学物語(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:柴田 正良(著)
発行年月日:2001/12/10
ISBN-10:4061495828
ISBN-13:9784061495821
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ロボットの心―7つの哲学物語(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!