『涅槃経』を読む―ブッダ臨終の説法(講談社学術文庫) [文庫]
    • 『涅槃経』を読む―ブッダ臨終の説法(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001101691

『涅槃経』を読む―ブッダ臨終の説法(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2004/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『涅槃経』を読む―ブッダ臨終の説法(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    死に直面したブッダは、自らの得た覚りを弟子たちに開示した。このブッダが最後に残した諸々の教えを、多彩な比喩を随所にちりばめ、明快な問答形式で記したのが『涅槃経』であり、数ある仏教経典のなかでも「仏性思想」を説いてひときわ異彩を放っている。中国・朝鮮・日本等、東アジアの仏教思想に多大な影響を与えた『涅槃経』の精髄を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 仏教の基礎知識(仏教は誤解されている;「仏教」の意味 ほか)
    第2章 『涅槃経』について(編纂された『涅槃経』と創作された『涅槃経』;二つの『涅槃経』の内容の違い ほか)
    第3章 仏性とはなにか―その意味するもの(「仏性」とはなにか;仏性はどこにあるのか ほか)
    第4章 『大乗涅槃経』のユニークな思想(正法のためには破戒も許される;正法を見て、生まれを見るな ほか)
    第5章 多彩な比喩説法を読む(乳と薬の譬え―仏性はアートマンである;四匹の毒蛇の譬え―仏教の身体観 ほか)
  • 出版社からのコメント

    いまわの際にブッダが説いた秘密の教えとは。東アジアの仏教思想に多大な影響を与えた経典の精髄を読み解く。
  • 内容紹介

    死に直面したブッダは、自らの得た覚りを弟子たちに開示した。このブッダが最後に残した諸々の教えを、多彩な比喩を随所にちりばめ、明快な問答形式で記したのが『涅槃経』であり、数ある仏教経典のなかでも「仏性思想」を説いてひときわ異彩を放っている。中国・朝鮮・日本等、東アジアの仏教思想に多大な影響を与えた『涅槃経』の精髄を読み解く。(講談社学術文庫)


    死に直面したブッダは、自らの得た覚りを弟子たちに開示した。このブッダが最後に残した諸々の教えを、多彩な比喩を随所にちりばめ、明快な問答形式で記したのが『涅槃経』であり、数ある仏教経典のなかでも「仏性思想」を説いてひときわ異彩を放っている。中国・朝鮮・日本等、東アジアの仏教思想に多大な影響を与えた『涅槃経』の精髄を読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田上 太秀(タガミ タイシュウ)
    1935年ペルー・リマ市生まれ。駒沢大学仏教学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。同博士課程満期退学。駒沢大学仏教学部教授。駒沢大学禅研究所所長。文学博士

『涅槃経』を読む―ブッダ臨終の説法(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:田上 太秀(著)
発行年月日:2004/12/10
ISBN-10:4061596861
ISBN-13:9784061596863
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 『涅槃経』を読む―ブッダ臨終の説法(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!