「オンナ・コドモ」のジャーナリズム―ケアの倫理とともに [単行本]

販売休止中です

    • 「オンナ・コドモ」のジャーナリズム―ケアの倫理とともに [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001101912

「オンナ・コドモ」のジャーナリズム―ケアの倫理とともに [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「オンナ・コドモ」のジャーナリズム―ケアの倫理とともに の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ミニコミやオルターナティヴ・メディア、インターネットでの相互交流的な情報空間がますます活発化する反面、マスメディア・ジャーナリズムの衰退が顕著だ。本書は、排除され、見えなくされがちな女性、子ども、高齢者、貧困層、障害者、外国人等の視点と声を反映した「オンナ・コドモ」のジャーナリズムの豊富な実践例をふまえ、「ケアの倫理」とともにメディア社会をトータルに活性化するための方法を提起する。理念的考察と実践的提言を有機的に架橋する試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「オンナ・コドモ」とジャーナリズム
    第2章 ケアのジャーナリズム試論―情報化時代のマスメディアの「もう一つの倫理」
    第3章 米国型自由主義ジャーナリズムの功罪
    第4章 「オルターナティヴ・メディア」は公共的か
    第5章 ジャーナリズムの仕事と女性
    第6章 メディア産業の非典型雇用労働
    第7章 「専門職」としてのジャーナリスト
    第8章 「公共性」から「連帯」へ
  • 出版社からのコメント

    今こそ、ジャーナリズムに新しい倫理を!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 香里(ハヤシ カオリ)
    1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院情報学環教授。社会情報学、ジャーナリズム・マスメディア研究。博士(社会情報学)。南山大学外国語学部卒業後、ロイター通信社東京支局記者を経て、東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了、同博士課程中退。東京大学社会情報研究所助手、ドイツ、バンベルク大学客員研究員(アレクサンダー・フォン・フンボルト財団)を経て、2004年より東京大学情報学環助教授(准教授)、2009年より同教授
  • 著者について

    林 香里 (ハヤシ カオリ)
    林 香里(はやし かおり)
    1963年名古屋市生まれ.東京大学大学院情報学環教授.社会情報学,ジャーナリズム・マスメディア研究.博士(社会情報学).南山大学外国語学部卒業後,ロイター通信社東京支局記者を経て,東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了,同博士課程中退.東京大学社会情報研究所助手,ドイツ,バンベルク大学客員研究員(アレクサンダー・フォン・フンボルト財団)を経て,2004年より東京大学情報学環助教授(准教授),2009年より同教授.
    著書に『マスメディアの周縁,ジャーナリズムの核心』(新曜社),『「冬ソナ」にハマった私たち』(文春新書).訳書に『マスメディアのリアリティ』(ニクラス・ルーマン,木鐸社).

「オンナ・コドモ」のジャーナリズム―ケアの倫理とともに の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:林 香里(著)
発行年月日:2011/01/27
ISBN-10:4000224107
ISBN-13:9784000224109
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:20cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「オンナ・コドモ」のジャーナリズム―ケアの倫理とともに [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!