思いどおりに作詞ができる本―リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック [単行本]
    • 思いどおりに作詞ができる本―リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001102213

思いどおりに作詞ができる本―リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リットーミュージック
販売開始日: 2012/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思いどおりに作詞ができる本―リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこにどんなフレーズをのせるかはとても情緒的な作業だが、それをどのような構成で組み立てるかはとても論理的な作業。どこから何を書けばいい?に明快な答えをくれる作詞本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “詩”ではない、“音楽としての作詞”の基礎がわかる!(自分の気持ちを書いてはいけない
    作詞はチーム・プレー ほか)
    第2章 書きたいテーマが見つかる!(歌詞のテーマはどのように決めますか?
    ターゲットが絞れない場合どうしたらいいでしょう? ほか)
    第3章 言葉がメロディにピタリとハマる!(メロディにはどうやって言葉をのせるのですか?
    “ゃ”“っ”“ー”の音符の当てはめ方は? ほか)
    第4章 リアルな表現が可能になる!(情景描写の上手な方法を教えてください。
    いつも歌詞が抽象的だね、と言われてしまいます。 ほか)
    第5章 優れた作品に学ぼう!(「Summer Days」斉藤和義
    「スローバラード」RCサクセション ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田口 俊(タグチ シュン)
    1955年生まれ。1980年にCBSソニーより、バンド“ローレライ”でデビュー。1982年より、バンド活動と並行して作詞を始め、これまでに約900曲の詞を制作。現在は作詞に加え、プロデュース業、プログレッシヴ・ロック・バンドYuka&Chronoship(フランスのMUSEAレコードから世界31ヵ国でCD発売中)での活動のほか、松任谷正隆主宰の音楽学校MICA MUSIC LABORATORYの作詞講師も務める。1988年FNS歌謡祭最優秀作詞家賞。1988年銀座音楽祭最優秀作詞家賞。1989年ゴールドディスク大賞THE BEST 5 SINGLES OF YEAR

思いどおりに作詞ができる本―リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック の商品スペック

商品仕様
出版社名:リットーミュージック
著者名:田口 俊(著)
発行年月日:2012/05/25
ISBN-10:4845620952
ISBN-13:9784845620951
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:159ページ
縦:21cm
他のリットーミュージックの書籍を探す

    リットーミュージック 思いどおりに作詞ができる本―リスナーの心をつかむ歌作りの実践テクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!