戦後日本の資源ビジネス―原料調達システムと総合商社の比較経営史 [単行本]
    • 戦後日本の資源ビジネス―原料調達システムと総合商社の比較経営史 [単行本]

    • ¥6,270189 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001103057

戦後日本の資源ビジネス―原料調達システムと総合商社の比較経営史 [単行本]

価格:¥6,270(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2012/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後日本の資源ビジネス―原料調達システムと総合商社の比較経営史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    資源メジャーの台頭、新興国向け需要の急拡大のもと、日本の原料資源調達はどのような方向を目指すべきか?総合商社を軸とした戦後資源調達方式の成功を新たな視点で実証するとともに、曲がり角を迎えた戦後日本の資源調達システムの再構築へのヒントを、歴史的視野で提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    原料調達システムと総合商社―課題と視角
    第1部 分業型大量資源調達システムの形成と展開(大量資源調達システムの確立
    鉄鉱石開発輸入と総合商社
    総合商社・資源ビジネスの新展開)
    第2部 原料調達システムの国際比較(ユーザー企業による垂直統合:アメリカ
    単純化された長期契約方式:韓国
    垂直統合方式の破綻:中国
    資源メジャーの台頭と世界市場の変容)
    第3部 総合商社の企業間システム(鋼材流通と総合商社
    企業集団と総合商社)
    資源ビジネスの過去と現在―総括と展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 彰(タナカ アキラ)
    1967年兵庫県に生まれる。1995年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、名古屋市立大学大学院経済学研究科教授

戦後日本の資源ビジネス―原料調達システムと総合商社の比較経営史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:田中 彰(著)
発行年月日:2012/02/10
ISBN-10:4815806888
ISBN-13:9784815806880
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:331ページ
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 戦後日本の資源ビジネス―原料調達システムと総合商社の比較経営史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!