抱くことば [単行本]

販売休止中です

    • 抱くことば [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001103392

抱くことば [単行本]

  • 4.0
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2006/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

抱くことば [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人はなぜ生まれるのか?人はなぜ生きるのか?ダライ・ラマからの不滅のメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生きる意味

    家族
    怒り、悲しみ
    望み
  • 内容紹介

    写真+言葉でボリューム満点、新しいダライ・ラマ本の誕生!
    ダライ・ラマの包み込むような言葉がこの1冊に。

    ダライ・ラマ法王14世の名言100をピックアップし、生きる意味、愛、家族、怒り、悲しみ、望みなどテーマごとに掲載。難しい宗教書などではなく、わかりやすい言葉で語られ、しみじみと胸に響く1冊。人生に悩み行き詰まったときに読み返せば生きる希望が見えてくるはず。

    写真家、グレート・ザ・歌舞伎町がチベット亡命政府ダラムサラや東京で撮影したダライ・ラマ法王14世の姿も同時掲載。また、チベットからダラムサラに亡命してきた僧侶や住人たち、ダラムサラの町並みなど、チベット人の"いま"を伝えるリアルな写真も満載です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ(ダライ・ラマジュウヨンセイテンジン・ギャツォ)
    1935年、チベット東北部アムド地方に生まれる。2歳のとき先代13世の生まれ変わりと認められ、ダライ・ラマ14世となる。1949年の中国のチベット侵略に伴い、15歳で国家最高指導者となる。1959年に亡命しインドのダラムサラにチベット亡命政府を樹立。1989年にノーベル平和賞受賞

    グレート・ザ・歌舞伎町(グレートザカブキチョウ)
    1972年、東京生まれ。写真家。報道者。目撃者。傍観者。見物人。野次馬。独学で写真を学び、現在に至る。主な被写体は、世界各地に点在するあらゆる「本物」。自身の独断と偏見で選び抜いた現存するレジェンドな人物、現象を時代、場の空気感ごとネガフィルムに収める

抱くことば [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ(著)/グレート・ザ・歌舞伎町(写真)
発行年月日:2006/11/30
ISBN-10:487257740X
ISBN-13:9784872577402
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:18cm
横:11cm
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス 抱くことば [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!