介護と看取り―老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか [単行本]
    • 介護と看取り―老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001103591

介護と看取り―老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2011/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護と看取り―老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本はこの先「超」高齢化社会に突入、医療費は高騰し続ける。30年先、病院で死ねる時代は終わり、50万人の「死に場所がない」多死時代を迎える。その危機を乗り越えるために知っておきたい「終焉の現場」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 看取りの現場―看護師はどう寄り添うか
    第2章 最期をどこで迎えるか
    第3章 独り暮らしの看取り
    第4章 医療保険や介護保険はあてになるか
    第5章 在宅で安らかに看取るには
    第6章 命の選択―胃ろうの造設について考える
    第7章 「カネ」だけでは老後は安心できない
    終章 今後の社会保障制度の課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    結城 康博(ユウキ ヤスヒロ)
    1969年生。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修士課程修了(経済学修士)、同大学大学院博士課程修了(政治学博士)。社会福祉士・ケアマネジャー・介護福祉士。現在、淑徳大学准教授。専攻は社会保障論、社会福祉学。厚労省社会保障審議会介護保険部会臨時委員など、政府委員及び検討会委員を歴任

    平野 智子(ヒラノ サトコ)
    1975年生。国立療養所東京病院附属看護学校卒業。看護学校卒業後大学病院で5年勤務。訪問看護認定看護師資格取得。ケアマネジャー資格取得。現在、訪問看護ステーションで訪問看護師及びケアマネジャーとして従事

介護と看取り―老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞社
著者名:結城 康博(著)/平野 智子(著)
発行年月日:2011/11/25
ISBN-10:4620320927
ISBN-13:9784620320922
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:186ページ
縦:19cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 介護と看取り―老後をどう生き、「最期」をどこで迎えるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!