アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 [単行本]

販売休止中です

    • アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001104534

アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アスペクト
販売開始日: 2008/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカでは、高校生からお金の増やし方と守り方を学ぶ。毎日の生活にそのまま使える家計の経済学を学ぼう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「お金を稼ぐ」かしこい方法‐収入の巻(仕事のかしこい選び方―費用・便益アプローチ
    働く理由―賃金が働くきっかけになる ほか)
    第2章 「お金を貯める」かしこい方法―資産運用の巻(金融機関―間違いだらけの金融機関選び
    パーソナルファイナンス式家計簿―お金はどこに消えたのか? ほか)
    第3章 「お金を借りる」かしこい方法―ローン&クレジットの巻(お金を借りる―「ご利用は計画的に」の「計画的」って?返済方法―利息はどれだけ膨らむか ほか)
    第4章 「お金を増やす」かしこい方法―投資の巻(投資―投資と投機の違いとは
    ねずみ講―必ず儲かる話はない! ほか)
    第5章 「お金を守る」かしこい方法―リスクマネジメントの巻(リスクヘッジ―あなたの味方は時間、敵はインフレ
    海外への投資―お金は成長率の高い国に集まる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山岡 道男(ヤマオカ ミチオ)
    早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。1948年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程中退。学術博士(早稲田大学)。専門は、アジア太平洋地域の国際交流論、経済学教育論

    淺野 忠克(アサノ タダヨシ)
    山村学園短期大学コミュニケーション学科専任講師。1951年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門は、国際社会学、経済教育論、高等教育論

アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスペクト
著者名:山岡 道男(著)/淺野 忠克(著)
発行年月日:2008/10/08
ISBN-10:4757215509
ISBN-13:9784757215504
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:246ページ
縦:21cm
他のアスペクトの書籍を探す

    アスペクト アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!