障害を問い直す [単行本]

販売休止中です

    • 障害を問い直す [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001105058

障害を問い直す [単行本]

松井 彰彦(編著)川島 聡(編著)長瀬 修(編著)
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2011/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

障害を問い直す [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    社会の中の障害者―なぜ、「障害」を問い直さなければならないのか?
    顔の異形は「障害」である―障害差別禁止法の制定に向けて
    障害女性の貧困から見えるもの
    きょうだい―文化と障害
    障害者制度改革の取組み―日本の障害者制度の課題
    「ふつう」の人の国の障害者就労
    知的障害の歴史―イギリスと日本の事例
    障害者は「完全な市民」になりえるか?
    ディスアビリティ経験と公/私の区分
    差別禁止法における障害の定義―なぜ社会モデルに基づくべきか
    障害等級を定めることの困難性
    「障害を定義する」ということ
    盲ろう者と障害学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松井 彰彦(マツイ アキヒコ)
    東京大学大学院経済学研究科教授。東京大学経済学部卒業。ノースウェスタン大学M.E.D.S.にてPh.D.(Managerial economics and decision sciences)取得。ペンシルバニア大学経済学部助教授、筑波大学社会工学系助教授を経て現職。主な研究分野は理論経済学、ゲーム理論、障害と経済の理論。著書に『慣習と規範の経済学』(東洋経済新報社、2002年、第46回日経・経済図書文化賞受賞)など。エコノメトリック・ソサエティ、フェロー(終身特別会員)、理事

    川島 聡(カワシマ サトシ)
    東京大学大学院経済学研究科特任研究員。新潟大学大学院現代社会文化研究科修了。博士(法学)。内閣府障がい者制度改革推進会議・差別禁止部会構成員。ハーバード・ロースクール客員研究員。主な研究分野は国際人権法、ディスアビリティ法

    長瀬 修(ナガセ オサム)
    東京大学大学院経済学研究科特任准教授。上智大学外国語学部卒業。Institute of Social Studies(オランダ)にて修士号取得。青年海外協力隊(ケニア)、八代英太参議院議員秘書、国連職員(オーストリア、米国)、東京大学先端科学技術研究センター特任助教授等を経て現職。インクルージョン・インターナショナル(国際育成会連盟)理事、内閣府障がい者制度改革推進会議構成員。主な研究分野は障害学

障害を問い直す [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:松井 彰彦(編著)/川島 聡(編著)/長瀬 修(編著)
発行年月日:2011/07/07
ISBN-10:4492314121
ISBN-13:9784492314128
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:413ページ ※400,13P
縦:20cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 障害を問い直す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!