神の存在論的証明―近世におけるその問題と歴史 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 神の存在論的証明―近世におけるその問題と歴史 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001105277

神の存在論的証明―近世におけるその問題と歴史 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2012/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神の存在論的証明―近世におけるその問題と歴史 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 近世の形而上学における存在神学(存在論的論証の根拠づけ
    存在論的論証に対する批判
    体系的概観)
    第2部 カントの存在神学批判(カントの主要著作における存在神学批判
    合理的神学の体系と批判
    カントの前批判期の諸著作における批判)
    第3部 思弁的観念論における存在神学(ヘーゲルによる存在神学の革新
    後期シェリング哲学における概念と現存性
    Ch.H.ヴァイセと存在神学の終焉)
    結び 現代における存在神学の問題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘンリッヒ,ディーター(ヘンリッヒ,ディーター/Henrich,Dieter)
    1927年マールブルク生まれ。現代ドイツを代表する哲学者。マールブルク、フランクフルト両大学で学び、1950年ハイデルベルク大学哲学博士、56年同大学で大学教授資格を取得。その後、ベルリン自由大学、ハイデルベルク大学の正教授を経て、81年ミュンヘン大学正教授に就任。カント、フィヒテ、ヘーゲルなどいわゆるドイツ観念論哲学の研究に独自の領野を拓く。国際ヘーゲル学会の会長をつとめ、1970、79年には来日し各地で講演を行っている

    本間 謙二(ホンマ ケンジ)
    1945年生。北海道教育大学学長

    須田 朗(スダ アキラ)
    1947年生。中央大学教授

    中村 文郎(ナカムラ フミロウ)
    1946~2008年。元岩手大学教授

    座小田 豊(ザコタ ユタカ)
    1949年生。東北大学教授

神の存在論的証明―近世におけるその問題と歴史 新装版 (叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ディーター ヘンリッヒ(著)/本間 謙二(訳)/須田 朗(訳)/中村 文郎(訳)/座小田 豊(訳)
発行年月日:2012/07/05
ISBN-10:4588099523
ISBN-13:9784588099526
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:哲学
ページ数:439ページ ※431,8P
縦:20cm
その他: 原書名: DER ONTOLOGISCHE GOTTESBEWEIS:Sein Problem und seine Geschichte in der Neuzeit〈Henrich,Dieter〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 神の存在論的証明―近世におけるその問題と歴史 新装版 (叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!