知的財産の経済・経営分析入門―特許技術・研究開発の経済的・経営的価値評価 [単行本]
    • 知的財産の経済・経営分析入門―特許技術・研究開発の経済的・経営的価値評価 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001105434

知的財産の経済・経営分析入門―特許技術・研究開発の経済的・経営的価値評価 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白桃書房
販売開始日: 2009/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的財産の経済・経営分析入門―特許技術・研究開発の経済的・経営的価値評価 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年、知的財産が企業に競争優位をもたらすといわれるが、具体的な数値を用いての研究は少ない。本書は、知的財産・研究開発活動と、企業経営・マクロ経済の関係について、実務家が意思決定に役立つ分析手法を身につけられるように詳しく教える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アメリカの知的財産政策と経済的意義
    主要経済データとしてのGDP
    主要データの関連分析(最小二乗法)について
    エクセルを用いた回帰分析手法
    技術進歩(無形資産)の経済的効果
    研究開発投資の経済的効果
    回帰分析におけるデータ処理・分析上の留意点
    知的財産制度と経済成長
    外国特許と対外経済活動との関連分析
    知的財産と企業の経営分析
    株価データと研究開発の収益性低下に関する分析
    職務発明対価の判例動向と経営的課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 康之(イシイ ヤスユキ)
    1951年香川県に生まれる。1974年一橋大学経済学部卒業。東京海上火災保険株式会社入社。1991年(財)知的財産研究所に出向(主任研究員)。1994年(株)東京海上研究所(主席研究員)。2002年株式会社ミレアホールディングス法務リスク管理部マネージャー。2005年専修大学大学院経済学研究科修了(計量経済修士)。東京理科大学専門職大学院教授

知的財産の経済・経営分析入門―特許技術・研究開発の経済的・経営的価値評価 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白桃書房
著者名:石井 康之(著)
発行年月日:2009/03/26
ISBN-10:4561245049
ISBN-13:9784561245049
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:356ページ
縦:22cm
他の白桃書房の書籍を探す

    白桃書房 知的財産の経済・経営分析入門―特許技術・研究開発の経済的・経営的価値評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!