茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き [単行本]
    • 茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001105453

茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2008/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かんたんにできる、便利で重宝な茶の袋物のつくり方を教えます。便利な野点セット用の新案「茶数寄」、「茶席用小物収納バッグ」や「数寄屋バッグ」、大切なものが品よく包み込める「縁袋」、ちょっとレトロな「竹棒付き手さげ」、かわいい「前ポケット付き小物入れ」が、お好みの布地でつくれます。型紙を製図する必要はありません。50%縮小の型紙を収録しているので、拡大コピーするだけ。気軽にはじめてください。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭口絵(茶数寄・茶数寄のバリエーション・茶数寄の精華
    茶席用小物収納バッグ
    縁袋
    竹棒付き手さげ
    数奇屋バッグ
    前ポケット付き小物入れ)
    作品制作の前に知っておきたいこと 袋物づくりの基本とコツ(用材と用具について
    手際よく、きれいに仕上げるコツ)
    茶席に役立つ袋物手づくりBOOK(型紙付き) 袋物をつくりましょう(茶数寄
    茶数寄のバリエーション「八角矢車型の数寄衣」
    茶数寄のバリエーション「八角菊型の数寄衣」
    茶席用小物収納バッグ
    縁袋
    竹棒付き手さげ
    数奇屋バッグ
    前ポケット付き小物入れ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大澤 和子(オオサワ カズコ)
    1931年東京生まれ。故根本ミネ先生に師事、袋物の手ほどきを受ける。日本伝統工芸の袋物に魅せられ、裂の袋物制作に専念。大澤和子創作袋もの教室を開設。ヨーロッパに遊学し、新しいデザイン・バッグの研究をする。茶道裏千家淡交会、高島屋ローズサークル、総合通信教育センター、NHK学園、NHK文化センター、よみうり日本テレビ文化センター、淡交カルチャーなどの袋物講師として指導にあたる。また、装道きもの学院その他袋物科創設講師を務める。読売新聞、産経新聞、日本放送出版協会「おしゃれ工房」などに作品を発表。NHK番組「婦人百科」に出演、またパリの日本伝統工芸展に裂の袋物伝承者として参加し、好評を得る。2003年には井口海仙賞受賞。大澤和子袋もの研究所「やまと会」を主宰

    小林 実千世(コバヤシ ミチヨ)
    1956年東京生まれ。幼い頃から袋物に親しみ、大澤和子門下師範となる。主宰とともに各袋物教室の講師として参加、渡米してデザイン・バッグの研究をする。オーストラリア「クインズランド・ジャパンフェスティバル’87」に、古典の袋物代表で参加する。現在、大澤和子袋もの研究所主宰つき講師。NHK学園、NHK文化センター、よみうり日本テレビ文化センター、産経学園、伊勢丹新宿店クローバーサークル、京王百貨店、淡交カルチャーなどの袋物講師として指導にあたる。また、NHKテレビに出演するなどし、次代の伝統の袋物伝承者として大いに期待されている

茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:大澤 和子(著)/小林 実千世(著)
発行年月日:2008/03/23
ISBN-10:4473034879
ISBN-13:9784473034878
判型:B5
対象:婦人
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:102ページ
縦:26cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶席に役立つ袋物手づくりBOOK 型紙付き [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!