茶室手づくりハンドブック―はじめての茶の湯空間 [単行本]
    • 茶室手づくりハンドブック―はじめての茶の湯空間 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001105458

茶室手づくりハンドブック―はじめての茶の湯空間 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2010/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶室手づくりハンドブック―はじめての茶の湯空間 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    茶室なんて、私には無理…と思っていませんか?「茶室とは何か」を知り、「茶室で何をしたいか」を明らかにすれば、工夫次第で“自分だけの茶の湯空間”が創り出せます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    茶室があれば
    マンションに茶室ができるまで
    茶室を知る
    マンションの茶室を考える
    対談 工夫を楽しむ心
    空間づくりに便利な道具
    茶の湯空間工夫実例集
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 浩一(オカモト コウイチ)
    社会心理学者。昭和30年大阪府生まれ。社会学博士(東京大学)。現在、東洋英和女学院大学人間科学部教授。研究者として第一線を維持し、わが国のリスク心理学、社会技術研究を拓いた。これまで、オレゴン大学客員助教授(フルブライト研究員)、国際政治心理学会理事、カーネギーメロン大学大学院博士学位審査委員を兼務。内閣府原子力委員会専門委員、国民生活審議会委員など政府委員も多数つとめた。茶名宗心。裏千家学園茶道専門学校理事

    飯島 照仁(イイジマ テルヒト)
    茶室建築家。昭和33年群馬県生まれ。宝塚造形芸術大学大学院造形研究科修了(芸術学博士)・裏千家学園茶道専門学校卒業。平成元年、財団法人今日庵に入庵、裏千家家元の重要文化財建造物保存及び数奇屋建築に従事、国内外の茶室設計及び建築に携わる。現在、井田林業数奇空間研究室室長兼代表取締役社長、茶道資料館研究員、宝塚造形芸術大学大学院講師、裏千家学園茶道専門学校講師、茶の湯文化学会理事。茶名宗照

茶室手づくりハンドブック―はじめての茶の湯空間 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:岡本 浩一(著)/飯島 照仁(著)
発行年月日:2010/02/13
ISBN-10:4473036057
ISBN-13:9784473036056
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:157ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶室手づくりハンドブック―はじめての茶の湯空間 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!