酢の絵本(つくってあそぼう〈14〉) [絵本]
    • 酢の絵本(つくってあそぼう〈14〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001105597

酢の絵本(つくってあそぼう〈14〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

酢の絵本(つくってあそぼう〈14〉) [絵本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    神に捧げた酒が酢を生んだ
    日本に酢がやってきた。江戸の酢づくり
    世界の酢、いろいろ
    酢は、どうやって生まれるのか?
    すっぱい酢が、どうしておいしい?
    酢づくりの手順を覚えよう!
    柿酢をつくろう!(1)まずはアルコール発酵
    柿酢をつくろう!(2)酢酸菌をつかまえよう!
    柿酢をつくろう!(3)殺菌と熟成
    りんご、ぶどうなどでもつくってみよう!
    柿酢を種酢にして、米酢をつくってみよう!
    鹿児島の壷酢は、むかしながらの米酢
    自家製の壷酢をつくってみよう!
    おすしに酢のもの、酢がたっぷり
    酢を使った料理いろいろ
  • 出版社からのコメント

    柿,ブドウ,リンゴ,米から酢づくりに挑戦
  • 内容紹介

    神に捧げた酒が酢を生んだ。日本酒から米酢、ワインからワインビネガー、世界中の酒がお酢になる。渋柿をつぶし、酢酸菌をつかまえて柿酢づくり。ワインビネガー、米酢、壺酢にもチャレンジしよう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳田 藤治(ヤナギダ フジハル)
    1932年生まれ。1958年東京農業大学農学部醸造学科卒業。東京農業大学名誉教授(農学博士)、全国調味料、野菜飲料検査協会理事。食酢、酢酸菌に関する研究で1987年(財)日本醸造協会技術賞、カレー缶詰に関する研究で1987年(社)日本缶詰協会逸見賞、2000年(社)日本醸友会功労賞、受賞

    山福 朱実(ヤマフク アケミ)
    1963年北九州・若松の印刷屋で生まれる。店鋪のロゴ、包装紙、装丁、イラストルポや雑誌のカットを生業とし、近年は木版画、陶芸などの創作活動に意欲を燃やしている

酢の絵本(つくってあそぼう〈14〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:柳田 藤治(編)/山福 朱実(絵)
発行年月日:2006/04/30
ISBN-10:4540052004
ISBN-13:9784540052002
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:酢の絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 酢の絵本(つくってあそぼう〈14〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!