知的財産訴訟手続法―知的財産関係民事訴訟における手続の特例 [単行本]
    • 知的財産訴訟手続法―知的財産関係民事訴訟における手続の特例 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001105732

知的財産訴訟手続法―知的財産関係民事訴訟における手続の特例 [単行本]

城山 康文(編著)武智 克典(編著)桧山 聡(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青林書院
販売開始日: 2009/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的財産訴訟手続法―知的財産関係民事訴訟における手続の特例 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知的財産権をめぐる民事訴訟に特有の手続上の特例がある。本書は、民事訴訟法や民法等の定める一般原則と対比して知的財産法各法に定める特例を横断的に概観し、その特例ごとの実務における留意点を解説する。裁判実務上で問題となる点も“コラム”で簡潔に整理した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1 はじめに
    第2 総論―知的財産関係民事訴訟の概要(知的財産権の概要
    知的財産関係民事訴訟の概要
    知的財産関係民事訴訟に係る手続の特例の概要)
    第3 各論(裁判所等の関係者の専門性を強化するための特例
    訴訟における審理の手続についての特例
    裁判所の訴訟手続と特許庁の審判手続とを調整するための特例)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    城山 康文(シロヤマ ヤスフミ)
    1992年東京大学法学部卒業。1994年最高裁判所司法研修所修了(第46期)。弁護士登録・第一東京弁護士会所属。2004年東京大学法科大学院客員助教授。2007年東京大学法科大学院講師

    武智 克典(タケチ カツノリ)
    1994年岡山大学法学部卒業。1996年京都大学法学研究科修士課程修了。1998年最高裁判所司法研修所修了(第50期)。大阪地方裁判所判事補。2000年法務省民事局付検事。2003年東京地方裁判所判事補。2003年弁護士登録・第二東京弁護士会所属

    桧山 聡(ヒヤマ サトシ)
    1996年京都大学法学部卒業。1998年最高裁判所司法研修所修了(第50期)。東京地方裁判所判事補。2000年最高裁判所事務総局民事局付。2002年東京地方裁判所判事補。2003年福岡地方裁判所小倉支部判事補。2004年弁護士登録・第二東京弁護士会所属

知的財産訴訟手続法―知的財産関係民事訴訟における手続の特例 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青林書院
著者名:城山 康文(編著)/武智 克典(編著)/桧山 聡(編著)
発行年月日:2009/05/29
ISBN-10:4417014868
ISBN-13:9784417014867
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:268ページ
縦:21cm
他の青林書院の書籍を探す

    青林書院 知的財産訴訟手続法―知的財産関係民事訴訟における手続の特例 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!