図書館に訊け!(ちくま新書) [新書]
    • 図書館に訊け!(ちくま新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001106202

図書館に訊け!(ちくま新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2004/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図書館に訊け!(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたは日頃、図書館をどのように使っていますか。棚を見ただけで適当に選んだりしていませんか?手にした資料が信頼に足るものか調べずにレポートを書いたりしていませんか?本書では、大学図書館に勤務する著者が、図書館で何をどこまで調べられるのか、基本から「奥の手」まで、探索力上達の秘訣を伝授します。はじめてレポートを書く学生さんから、「いまさら聞けない」と悩んでいる研究・調査業務の人々まで、「調べ、書く」必要のあるすべての人のための新しいバイブル誕生。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    図書館の正体と図書館への招待
    資料の多様性と評価の視点を知ろう
    どうやって資料にたどりつくのか
    レファレンス・サービスを酷使せよ
    資料は世界を巡り、利用者も世界を巡る
    電子情報とのつきあいかた
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 真琴(イノウエ マコト)
    1962年京都市生まれ。同志社大学文学部卒業。「図書館の隠密」を志し、1991年より同志社大学図書館でレファレンス業務を担当。傍ら、京都府文化財保護課の嘱託調査員を務め、文化財行政にも携わる。その後、図書館システムの開発に従事、98年から資料選択業務を担当し、現在、同志社大学総合情報センター学術情報課に勤務。稀覯本(古書)をこよなく愛する一方、民間研究団体の電子図書館実験実証プロジェクトによる欧米図書館派遣調査に参加するなど、図書館業務の最先端に通じている

図書館に訊け!(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:井上 真琴(著)
発行年月日:2004/08/10
ISBN-10:448006186X
ISBN-13:9784480061867
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:総記
ページ数:253ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 図書館に訊け!(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!