親子でする坐禅と呼吸法 [単行本]

販売休止中です

    • 親子でする坐禅と呼吸法 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001106935

親子でする坐禅と呼吸法 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:佼成出版社
販売開始日: 2005/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

親子でする坐禅と呼吸法 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    坐禅は正しい姿勢と呼吸法が大切です
    さあやってみよう坐禅と呼吸法(親子で一緒に坐ろう―坐禅;いい呼吸法をしよう―呼吸法;「筆坐禅」で集中力を養う ほか)
    日々の暮らしと坐禅(日常生活すべてが、仏道の実践につながります)
    食は生命の基本(「もったいない」という気持ちを忘れずに)
    子供坐禅会―子供が参加できる坐禅会
  • 出版社からのコメント

    坐禅と呼吸法で親子の会話が生まれる.CD付
  • 内容紹介

    最近、坐禅が静かなブームといわれています。本書では、親子が家庭で一緒に行なえる坐禅と呼吸法を写真とイラストで分かりやすく紹介しています。いますぐに、家族で実践できます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 太通(コウノ タイツウ)
    昭和5(1930)年、大分県出身。昭和23年、大分県中津市・松巌寺で出家得度。昭和28年、祥福寺僧堂に掛塔。昭和52年~平成16年まで祥福寺僧堂師家。平成6年~平成13年まで花園大学学長。現在、兵庫県姫路市の龍門寺住職。アジアの友を支援する「RACK」代表
  • 著者について

    河野 太通 (コウノ タイツウ)
    昭和5年、大分県出身。昭和23年、大分県中津市・臨済宗妙心寺派松巌寺で出家得度。昭和28年、臨済宗妙心寺派祥福僧堂に掛塔。昭和52年~平成16年まで祥福寺僧堂師家。平成6年~平成13年まで花園大学学長。現在、兵庫県姫路市の龍門寺住職。アジアの友を支援する「RACK」代表。著書に『祥福寺僧堂』『床の間の禅語』『続・床の間の禅語』『豊かな心を生きる』など。

親子でする坐禅と呼吸法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:佼成出版社
著者名:河野 太通(著)
発行年月日:2005/11/30
ISBN-10:4333021871
ISBN-13:9784333021871
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:78ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD1
他の佼成出版社の書籍を探す

    佼成出版社 親子でする坐禅と呼吸法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!