「大岡裁き」の法意識―西洋法と日本人(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 「大岡裁き」の法意識―西洋法と日本人(光文社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001107207

「大岡裁き」の法意識―西洋法と日本人(光文社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2005/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「大岡裁き」の法意識―西洋法と日本人(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在、この国では法と裁判のあり方をめぐる「第三の司法改革」が進行中である。法科大学院の開設、平成二一年をメドに始まる裁判員制度など、法の現場は大きく変わろうとしている。日本人にとって法とは何か?西洋法を継受する過程で、この国は何を取り入れ、何を棄ててきたのか?そもそも、法はわれわれの法意識に合ったものなのだろうか?長年にわたり議論されてきたこれらの問題を、改めていま問い直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 法文化改革の試みとしての司法制度改革
    第1章 穂積陳重の外見の変遷と日本法の歩み
    第2章 日本人は西洋法とどう向き合ってきたか
    第3章 西洋法の継受と法文化の葛藤
    第4章 日本人の法意識―大岡裁きと自己責任
    終章 法とどう向き合うか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 人志(アオキ ヒトシ)
    1961年山梨県富士吉田市生まれ。山梨県立富士河口湖高校、一橋大学法学部、同大学院法学研究科卒。博士(法学)。関東学院大学法学部専任講師、一橋大学大学院法学研究科助教授を経て、2002年より一橋大学大学院法学研究科教授。比較法学専攻

「大岡裁き」の法意識―西洋法と日本人(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:青木 人志(著)
発行年月日:2005/04/20
ISBN-10:4334033008
ISBN-13:9784334033002
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:法律
ページ数:213ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 「大岡裁き」の法意識―西洋法と日本人(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!