発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズ ケアをひらく) [全集叢書]
    • 発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズ ケアをひらく) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001107374

発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズ ケアをひらく) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医学書院
販売開始日: 2008/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズ ケアをひらく) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「過剰」の苦しみは心ではなく身体に来る!外部からは「感覚過敏」「こだわりが強い」としか見えない世界の豊かさを、アスペルガー症候群当事者が、脳性まひの共著者とフリーズしながら探る画期的研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 体の内側の声を聞く
    2章 外界の声を聞く
    3章 夢か現か
    4章 揺れる他者像、ほどける自己像
    5章 声の代わりを求めて
    6章 夢から現へ
    7章 「おいてけぼり」同士でつながる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    綾屋 紗月(アヤヤ サツキ)
    1974年生まれ。大学時代は哲学を専攻。在学中、関東聴覚障害学生懇談会にて聴覚障害(ろう)学生とともに活動しながら、音声で話すことに高いハードルを感じる自分の言葉として手話を習得する。卒業後は、家庭教師、塾講師、ベビーシッター、保育園勤務などを数年間つとめる。2006年、アスペルガー症候群の存在を知り、診断名をもらう。現在、小3の女の子、小1の男の子をもつ2児の母

    熊谷 晋一郎(クマガヤ シンイチロウ)
    1977年生まれ。新生児仮死の後遺症で、脳性マヒに。以後、車いす生活となる。小中高と普通学校で統合教育を経験。大学在学中は地域での一人暮らしを経験。また全国障害学生支援センターのスタッフとして、他の障害をもった学生たちとともに、高等教育支援活動をする。東京大学医学部卒業後、千葉西病院小児科、埼玉医科大学小児心臓科での勤務を経て、現在、東京大学大学院医学系研究科博士課程在学。他の障害をもつ仲間との当事者研究をもくろんでいる

発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズ ケアをひらく) の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学書院
著者名:綾屋 紗月(著)/熊谷 晋一郎(著)
発行年月日:2008/09/10
ISBN-10:4260007254
ISBN-13:9784260007252
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:219ページ
縦:21cm
他の医学書院の書籍を探す

    医学書院 発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい(シリーズ ケアをひらく) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!