リクルートという奇跡(文春文庫) [文庫]

販売休止中です

    • リクルートという奇跡(文春文庫) [文庫]

    • ¥56517 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001107706

リクルートという奇跡(文春文庫) [文庫]

価格:¥565(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2005/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

リクルートという奇跡(文春文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1980年代以降の情報誌文化を創出し、今なお時代の先端を走り続けるリクルート。なぜユニークな人材を続々と輩出できるのか。リクルート事件やダイエーによる買収など、幾多の危機をどう乗り越えたのか。同社幹部としてそのすべてを見届けた著者が明かす“奇跡の企業”の秘密。これはサラリーマンの教科書だ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 株主総会で社長退陣を要求
    第1章 アルバイトが動かす会社
    第2章 無敵の営業
    第3章 情報誌は市場である
    第4章 リクルートビジネススクール
    第5章 非合理を反面教師にした経営
    第6章 通信自由化の罠
    第7章 スキャンダル克服
    第8章 ダイエーショック
    第9章 リクルートマンシップにかけて
    エピローグ 河野栄子社長への手紙
  • 出版社からのコメント

    80年代以降の情報誌文化を創出し、リクルート事件やダイエーによる買収を克服した“時代の企業”。その強さを元幹部が明らかにする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 和博(フジハラ カズヒロ)
    1955年生まれ。78年東京大学経済学部卒業、リクルートに入社。いきなり2年連続トップセールスとなる。住宅情報誌『ハウジング』の開発にかかわったのち、広報課長、営業本部長などとしてリクルートの躍進を支える一人となる。96年に同社初のフェロー(客員社員)に就任して以降、「教育」に深い関心を抱く。03年、東京都初の民間人校長として杉並区立和田中学校校長に就任。「よのなか科」や「地域本部」の開設をはじめとするユニークな試みが全国的な注目を集めている

リクルートという奇跡(文春文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:藤原 和博(著)
発行年月日:2005/09/20
ISBN-10:416767954X
ISBN-13:9784167679545
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:16cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 リクルートという奇跡(文春文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!