八幡神と神仏習合(講談社現代新書) [新書]
    • 八幡神と神仏習合(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001108254

八幡神と神仏習合(講談社現代新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2007/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

八幡神と神仏習合(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    八幡の神は新羅の神が日本化して生まれた。「国家の危機」に八幡神が果たした大きな役割を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 神奈備信仰(神体山信仰)と仏教の伝来
    第2章 神仏習合現象の始まり
    第3章 八幡という神の成立
    第4章 八幡神の発展と神仏習合
    第5章 習合現象の中央進出と八幡大菩薩の顕現
    第6章 本地垂迹説の成立
    第7章 八幡仏教徒の国東進出
    第8章 八幡信仰の全国的広がりと神仏習合
  • 出版社からのコメント

    なぜ神仏習合を進めたのが八幡神だったのか? それはもともと八幡神が道教と仏教の習合した神だったからだ──。
  • 内容紹介

    八幡神が神仏習合を先導することになったのはなぜか。朝鮮半島の新羅から九州・宇佐、そして奈良の都から全国へ。時の権力とかかわりながら、歴史の転換点を乗り越え、勢力を伸張していった「仏神」の姿に迫る。


    日本文化の源流となる大きな謎に迫る!!
    八幡の神は新羅の神が日本化して生まれた

    八幡神が神仏習合を先導することになったのはなぜか。朝鮮半島の新羅から九州・宇佐、そして奈良の都から全国へ。時の権力とかかわりながら、歴史の転換点を乗り越え、勢力を伸張していった「仏神」の姿に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    逵 日出典(ツジ ヒデノリ)
    1934年奈良県生まれ。同志社大学文学部卒業、文学博士。岐阜聖徳学園大学教授を経て、同大学名誉教授。日本宗教文化史学会会長
  • 著者について

    逵 日出典 (ツジ ヒデノリ)
    1934年生まれ。
    同志社大学文学部文化学科卒業。
    現在岐阜聖徳学園大学大学院国際文化研究所教授。
    主な著書に『室生寺及び長谷寺の研究』(京都精華学園)、『神仏習合』(臨川書店)、『室生寺』(新人物往来社)など。

八幡神と神仏習合(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:逵 日出典(著)
発行年月日:2007/08/20
ISBN-10:4062879042
ISBN-13:9784062879040
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 八幡神と神仏習合(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!