観光人類学の挑戦―「新しい地球」の生き方(講談社選書メチエ) [全集叢書]

販売休止中です

    • 観光人類学の挑戦―「新しい地球」の生き方(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001108266

観光人類学の挑戦―「新しい地球」の生き方(講談社選書メチエ) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2009/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

観光人類学の挑戦―「新しい地球」の生き方(講談社選書メチエ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル化が進行する中で、国境を越えて移動する人びとは世界全体で年間十億人に達しようとしている。東京の下町で、熱帯雨林の島で、中国の世界遺産で、それぞれに繰り広げられる文化景観はすべてリゾーム状につながり、地球はもはや境界のない大きな空間になっているのだ。本書では、ボーダレス時代の観光/移住のありようを描き出し、「一つの世界にともに生きる」とはどういうことか、人類学の新たな試みとして論じていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「新しい地球」の生き方を探る
    第2章 越境する日本人女性―女たちのグローバル化
    第3章 フィリピーナたちの夢―移民が普通に暮らせる日
    第4章 世界遺産という文化資源―バリ・白川郷・麗江
    第5章 熱帯雨林のアイロニー―マレーシア・サバのエコツーリズム
    第6章 「南」の観光歴史学―ミクロネシア・パラオにおける観光と植民地主義
    第7章 ロングステイ―暮らすように旅すること
    第8章 新しい地球、新しい日本―一つの世界にともに生きる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 晋司(ヤマシタ シンジ)
    1948年、山口県に生まれる。東京大学教養学部卒業。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は、文化人類学

観光人類学の挑戦―「新しい地球」の生き方(講談社選書メチエ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:山下 晋司(著)
発行年月日:2009/01/10
ISBN-10:4062584301
ISBN-13:9784062584302
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:旅行
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 観光人類学の挑戦―「新しい地球」の生き方(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!