新編 日本語誤用・慣用小辞典(講談社現代新書) [新書]

販売休止中です

    • 新編 日本語誤用・慣用小辞典(講談社現代新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001108472

新編 日本語誤用・慣用小辞典(講談社現代新書) [新書]

  • 3.0
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2010/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

新編 日本語誤用・慣用小辞典(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    言語学の権威が豊富な実例を材料に正用・誤用を判定しその根拠と誤用が生まれた原因をつぶさに分析。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 意味の誤用(挙句(揚句)の果て;一姫二太郎 ほか)
    第2部 表現の誤用(寸暇を惜しまず?―混交表現;波紋は投げられるか?―重層表現 ほか)
    第3部 語形の誤り(荒らげる→荒げる;うおの目→タコの目 ほか)
    第4部 漢字をめぐる諸問題(漢字の誤記;漢字の誤読)
    第5部 誤用のようで誤用でない場合(オートバイはヘルメットをかぶろう;帰宅中は屋外か屋内か ほか)
  • 出版社からのコメント

    あなたの日本語は大丈夫!? 豊富な実例を材料に正用・誤用を見きわめ、その原因を探る。
  • 内容紹介

    あなたの日本語、大丈夫? 今すぐチェック! 好評だった旧版(正・続)の内容を精選し新項目を加えて1冊に。豊富な実例を材料に正用・誤用を判別し原因を分析。誤用から日本語の仕組みや変容がわかる。(講談社現代新書)


    「誤用は変化の波頭」豊富な実例

    あなたの日本語、大丈夫?
    今すぐチェック!好評だった旧版の内容を精選し新項目を加えて1冊に。
    豊富な実例を材料に正用・誤用を判別し原因を分析。
    誤用から日本語の仕組みや変容がわかる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    国広 哲弥(クニヒロ テツヤ)
    1929年、山口県に生まれる。1954年、東京大学卒業。専攻は言語学。文学博士。東京大学名誉教授(言語学)、神奈川大学名誉教授(英語学)。現在朝日カルチャーセンター(新宿)で日本語の語彙について講義を続けている

新編 日本語誤用・慣用小辞典(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:国広 哲弥(著)
発行年月日:2010/01/20
ISBN-10:4062880334
ISBN-13:9784062880336
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 新編 日本語誤用・慣用小辞典(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!