渋沢百訓―論語・人生・経営(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 渋沢百訓―論語・人生・経営(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001108975

渋沢百訓―論語・人生・経営(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2010/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渋沢百訓―論語・人生・経営(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人の役に立つ仕事を愉快にする―。実業界の父・渋沢栄一が、自己の考えのすべてを語り、経済の飛躍的発展を次世代に伝える。論語の精神に貫かれた国家観・人生観・経営観を背景に、渋沢が生涯を通して会得したビジネス術を具体的に指南。会社組織の運営や人材の採択にまで関わる内容は、経営哲学の『論語と算盤』と共に社会全体の経済的幸福を志向する。原書『青淵百話』から渋沢の真髄を伝える57話を精選。
  • 目次

     凡 例

    叙(渋沢栄一)


    主義
    天命論
    人生観
    国家
    社会
    道理
    余が処世主義
    公生涯と私生涯
    天の使命
    清濁併せ呑まざるの弁
    論語と算盤
    論語主義と権利思想

    覚悟
    米櫃演説
    商業の真意義
    日本の商業道徳
    武士道と実業
    新時代の実業家に望む
    事業経営に対する理想
    企業家の心得
    成功論
    成敗を意とする勿れ
    事業家と国家的観念
    富貴栄達と道徳
    危険思想の発生と実業家の覚悟
    当来の労働問題
    社会に対する富豪の義務

    立志
    就職難善後策
    地方繁栄策
    立志の工夫
    功名心
    現代学生気質
    頽廃せし師弟の情誼
    初めて世に立つ青年の心得
    役に立つ青年
    余が好む青年の性格
    会社銀行員の必要的資格
    衣食住

    修養
    貯蓄と貯蓄機関
    交際の心得
    人格の修養
    精神修養と陽明学
    常識の修養法
    習慣性について
    大事と小事
    意志の鍛錬
    克己心養成法
    元気振興の急務
    勇気の養い方
    健康維持策

    処世
    服従と反抗
    独立自営
    悲観と楽観
    逆境処世法
    傭者被傭者の心得
    過失の責め方
    激務処理法
    貧乏暇無しの説
    読書法
  • 出版社からのコメント

    実業界の父が初めて語った、ビジネスマン必読の指南書!
  • 内容紹介

    人の役に立つ仕事を愉快にする――。実業界の父・渋沢栄一が、自己の考えのすべてを語り、経済の飛躍的発展を次世代に伝える。論語の精神に貫かれた国家観・人生観・経営観を背景に、渋沢が生涯を通して会得したビジネス術を具体的に指南。会社組織の運営や人材の採択にまで関わる内容は、経営哲学の『論語と算盤』と共に社会全体の経済的幸福を志向する。原書『青淵百話』から渋沢の真髄を伝える57話を精選。解説・井上潤

    図書館選書
    日本実業界の父が、論語の精神に基づくビジネスマンの処し方をまとめた談話集『青淵百話』から五七話を精選。『論語と算盤』よりわかりやすく、渋沢の才気と後進育成への熱意にあふれた、現代人必読の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渋沢 栄一(シブサワ エイイチ)
    1840年、現在の埼玉県深谷市生まれ。一橋家の家臣、ついで幕臣となる。67年徳川昭武に随行してヨーロッパ諸国を歴訪。維新後、69年明治新政府に仕官。民部省、大蔵省に属した。73年健全財政を主張して辞任後は、第一国立銀行をはじめ指導的立場で500社前後の企業の創立・発展に貢献した。また、商工業の発展に尽力。経済団体を組織し、商業学校を創設するなど実業界の社会的向上に努めた。70歳で退任した以降は、社会公共事業の育成発達に努め、国際親善に力を入れた。1931年没
  • 著者について

    渋沢 栄一 (シブサワ エイイチ)
    1840年深谷市生まれ。幕臣。維新後、69年明治新政府に仕官。民部省、大蔵省に属した。辞任後は、第一国立銀行をはじめ500社前後の企業の創立・発展に貢献した。また商工業の発展に尽力、経済団体を組織し商業学校を創設するなど実業界の社会的向上に努めた。

渋沢百訓―論語・人生・経営(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:渋沢 栄一(著)
発行年月日:2010/10/25
ISBN-10:4044090025
ISBN-13:9784044090029
判型:文庫
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:文庫
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:406ページ
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 渋沢百訓―論語・人生・経営(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!