江戸の笑い(21世紀版少年少女古典文学館〈23〉) [全集叢書]
    • 江戸の笑い(21世紀版少年少女古典文学館〈23〉) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001109167

江戸の笑い(21世紀版少年少女古典文学館〈23〉) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2010/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸の笑い(21世紀版少年少女古典文学館〈23〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユーモアがぎっしりつまっている小咄。「落とし咄」と呼ばれていた笑いの宝庫、落語。江戸時代のコミック、黄表紙。俳句・短歌とおなじ字数で、人生のよろこびとおかしさをうたった川柳・狂歌。笑いをたのしむ心がうんだ、おもしろ読みものを満載。笑い、また笑いの一巻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古典落語(権兵衛だぬき;あたま山の花見;位牌屋;夏どろ;転失気;そこつ長屋;そばの殿さま)
    江戸小咄(大江戸怪盗伝;金の世のなか;とんちんかん;うまいもの天国;武士はつらいよ;なくてななくせ;商売あれこれ;男と女の物語)
    黄表紙
    川柳
    狂歌
  • 出版社からのコメント

    読みやすい総ルビ、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、古典文学にはじめて出会う子供の理解を助ける、文学全集の決定版
  • 内容紹介

    短い話のなかにユーモアがぎっしりつまっている小咄。「落とし咄」と呼ばれていた笑いの宝庫、落語。江戸時代のコミック、黄表紙。俳句・短歌とおなじ字数で、人生のよろこびとおかしさをうたった川柳・狂歌。笑いを楽しむ心がうんだ読みもの満載! 笑い、また笑いの1巻。

    落語、小咄、川柳、庶民の笑い満載
    わっはっは!毎日笑って、みんなハッピー。
    辞書なしで、古典の名作がラクラク読める!

    みじかい話のなかにユーモアがぎっしりつまっている小咄。「落とし咄」と呼ばれていた笑いの宝庫、落語。江戸時代のコミック、黄表紙。俳句・短歌とおなじ字数で、人生のよろこびとおかしさをうたった川柳・狂歌。笑いをたのしむ心がうんだ、おもしろ読みものを満載。笑い、また笑いの1巻。

    名作古典文学を21世紀の少年少女たちに!読みやすいふりがな、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、日本の古典文学にはじめて出会う少年少女の理解を助ける古典文学全集の決定版です。

    <目次より>
    古典落語
     あたま山の花見/そこつ長屋
    江戸小咄
     大江戸怪盗伝/金の世のなか/とんちんかん/うまいもの天国/武士はつらいよ/なくてななくせ
    黄表紙
     きるなのねからかねのなるき など

    監修
    司馬遼太郎/田辺聖子/井上ひさし
    編集委員
    興津要/小林保治/津本信博
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    興津 要(オキツ カナメ)
    1924年、栃木県に生まれる。早稲田大学で近世文学を専攻し、同大学教育学部国語国文科教授を務めた。江戸の町人文芸・町人芸能研究の権威で、庶民の笑いを学問研究の対象とした功労者といわれている。講談社文庫の『古典落語』は驚異的なベストセラーとなった。1999年逝去

江戸の笑い(21世紀版少年少女古典文学館〈23〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:興津 要(著)
発行年月日:2010/03/17
ISBN-10:4062827735
ISBN-13:9784062827737
判型:B6
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:20cm
その他:江戸の笑い
他の講談社の書籍を探す

    講談社 江戸の笑い(21世紀版少年少女古典文学館〈23〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!