いなほ保育園の十二ヶ月 [単行本]
    • いなほ保育園の十二ヶ月 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001109549

いなほ保育園の十二ヶ月 [単行本]

北原 和子(著)塩野 米松(聞き書き)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2009/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いなほ保育園の十二ヶ月 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    埼玉県桶川市にある無認可保育園。そこに通うおよそ100人の子どもたち。素足で土の園庭を駆け回り、木に登り、手作りプールで思う存分泳ぎます。この園には、「危ないから、だめ」という大人の言葉はありません。子どもたちは、歌い、笑い、跳ね、踊ります。「生きる根っこ」を育てる園の日常を綴ります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    保育の基本は食べ物(2006年12月)
    「いなほ」ができたころ(2007年1月)
    手作りの園舎(2月)
    卒園式(3月)
    小学生になる子どもたちへ(4月)
    行く先のない遠足(5月)
    園で行われた結婚式(6月)
    危険がいっぱいの夏(7月)
    夏の子どもたち(8月)
    花火の上がる祭り(9月)
    秋は踊りと音楽(10月)
    プログラムのない運動会(11月)
    けやき組の子どもたちの気持ち(12月)
    舞台や映像を見るということ(2008年1月)
    子どもが花開くとき(2月)
    私の子ども時代が礎(3月)
    「いなほ」に中等部!(4月)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北原 和子(キタハラ カズコ)
    いなほ保育園けやき小学部代表

    塩野 米松(シオノ ヨネマツ)
    1947年、秋田県角館町(現仙北市)に生まれる。東京理科大学理学部応用化学科卒業。小説と職人の聞き書きを中心に執筆活動を行っている
  • 著者について

    塩野 米松 (シオノ ヨネマツ)
    塩野米松(しおの よねまつ)
    1947年,秋田県角館町(現仙北市)に生まれる.東京理科大学理学部応用化学科卒業.小説と職人の聞き書きを中心に執筆活動を行っている.主な著書に『木のいのち木のこころ 天・地・人』(草思社,新潮文庫),『最後の職人伝』(平凡社),『ペーパーノーチラス』(文藝春秋),『ふたつの川』(無明舎出版)など.

いなほ保育園の十二ヶ月 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:北原 和子(著)/塩野 米松(聞き書き)
発行年月日:2009/04/24
ISBN-10:4000221698
ISBN-13:9784000221696
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 いなほ保育園の十二ヶ月 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!