中国国境地域の移動と交流―近現代中国の南と北(人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象) [単行本]
    • 中国国境地域の移動と交流―近現代中国の南と北(人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象) [単行本]

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001110534

中国国境地域の移動と交流―近現代中国の南と北(人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象) [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鍬谷書店
販売開始日: 2010/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国国境地域の移動と交流―近現代中国の南と北(人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国国境地域に生きる諸民族の姿から、移動と交流の実態を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 移動のあり方、移動と交流・民族間関係(華人の移動とその目的―世代・地域別比較の試み
    人の流動と民族間関係、文化的アイデンティティの動態―雲南ビルマルート、徳宏〓(たい)族の事例
    中国広西社(チワン)族とベトナム・ヌン族との交流とイメージ
    一九世紀前半、雲南南部地域における漢族移住の展開と山地民族社会の変容
    モンゴル帝国期におけるアス人の移動について)
    第2部 移動と文化・アイデンティティの変容(雲南ムスリム移民が取り結ぶ社会関係と宗教実践の変容―台湾への移住者を中心にして
    近代雲南ムスリムのイスラーム改革と変容するアイデンティティ
    ユーミエン(ヤオ)の国境を越えた分布と社会文化的変差)
    第3部 移動と国家政策(アジア周縁社会における移住と国家権力―華南・東南アジア山地民ラフの事例から
    「中国少数民族」のディスコース―「ミャオ(苗)族」の下位集団をめぐって
    清代モンゴルにおける旗籍離脱と清朝統治―ウラド後旗と広覚寺の属民争奪の経緯からみた旗民の地位
    「民族分裂主義者」と「中華民族」―「中国人」とされたモンゴル人の現代史)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塚田 誠之(ツカダ シゲユキ)
    1952年生まれ。北海道大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。現在、国立民族学博物館先端人類科学研究部教授

中国国境地域の移動と交流―近現代中国の南と北(人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有志舎
著者名:塚田 誠之(編)
発行年月日:2010/03/30
ISBN-10:4903426319
ISBN-13:9784903426310
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:361ページ
縦:22cm
他の鍬谷書店の書籍を探す

    鍬谷書店 中国国境地域の移動と交流―近現代中国の南と北(人間文化叢書 ユーラシアと日本―交流と表象) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!