三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか? [単行本]
    • 三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか? [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001111271

三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか? [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明窓出版
販売開始日: 2003/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    三峡ダムの建設では、100万人以上の住民立ち退きが必要とされる。このうち、2003年6月1日に予定される一部発電のために55万人もの住民移転が強行されている。しかし、移転住民の大半は、生活再建できていない。現地では、公安体制の強化により、辛うじて住民不満の爆発が抑えられているにすぎない。中国政府は、こうした住民不満を、はたしていつまで強権的に抑え続けることができるのであろうか?ダム貯水池地域は、今後、中国における社会的混乱の火薬庫となりかねない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中国におけるダム建設と住民移転
    第2章 三峡ダム建設と「言論の自由」
    第3章 三峡ダムと住民移転
    第4章 「開発型移住」と「人権」保障問題
    第5章 住民移転と土地・環境容量
    第6章 「開発型移住」政策の実行
    第7章 「開発型移住」政策の破綻
    第8章 三峡プロジェクトと「腐敗」問題
    第9章 住民移転問題の行方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲見 一夫(スミ カズオ)
    1938年、愛知県に生まれる。1965年、横浜市立大学文理学部国際関係課程卒業。1970年、一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。その後、横浜市立大学専任講師、助教授、教授を経て、1992年より新潟大学法学部教授。専門は、国際環境法

    胡 〓〓(フー ウェイティン)
    1962年、中国に生まれる。法学博士。新潟大学現代社会文化研究科外国人客員研究員

三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:明窓出版
著者名:鷲見 一夫(著)/胡 〓〓(著)
発行年月日:2003/02/15
ISBN-10:4896341139
ISBN-13:9784896341133
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:555ページ ※537,18P
縦:19cm
他の明窓出版の書籍を探す

    明窓出版 三峡ダムと住民移転問題―一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!