2050年に向けて生き抜く力 [単行本]
    • 2050年に向けて生き抜く力 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001111518

2050年に向けて生き抜く力 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2009/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

2050年に向けて生き抜く力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悪者扱いの「ゆとり教育」こそ子どもたちに「協調」と「共生」の未来を実現させるキーワードだ。今年から始まる新学習指導要領改訂に沿った元文科省審議官・寺脇研の提言…いま必要なのは学校や教師への信頼回復。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 2050年に向けて、生き抜くための力とは(北海道洞爺湖サミットの意義、透かして見えた2050年
    もうひとつのサミット、「J8サミット」の提言 ほか)
    第2章 今後10年間を通じて目指すべき教育の姿(「教育振興基本計画」の中身
    全国一斉学力テスト実施の本当の理由 ほか)
    第3章 子どもを支えるための家庭の教育力(学校と家庭や地域の連携…そして補完
    子どもを取り巻く状況を知ろう ほか)
    第4章 子どもを支えるための地域の教育力(学校に教育のすべてを任せすぎていないか?
    学校・地域・家庭の理想的な関係とは? ほか)
    第5章 「共生の時代」を生き抜くための教育(大人社会の価値観を変えなければいけない
    「シチズンシップ」で社会的存在感を! ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺脇 研(テラワキ ケン)
    1952年福岡市生まれ。75年文部省入省。初等中等教育局職業教育課長、広島県教育委員会教育長、文部省高等教育局医学教育課長、生涯学習局生涯学習振興課長、大臣官房政策課課長、文部科学省大臣官房審議官生涯学習政策担当を経て、2002年に文化庁文化部長。2006年に文部科学省大臣官房広報調整官。同年11月退職。現在、京都造形芸術大学教授、映画評論家、NPO法人教育支援協会チーフ・コーディネーター、日本映画映像文化振興センター副理事、コリア国際学園理事を務め、多方面に活躍している

2050年に向けて生き抜く力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育評論社
著者名:寺脇 研(著)
発行年月日:2009/04/10
ISBN-10:4905706386
ISBN-13:9784905706380
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:215ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 2050年に向けて生き抜く力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!