ディスコミュニケーションを生きる(寺子屋新書) [新書]
    • ディスコミュニケーションを生きる(寺子屋新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001111641

ディスコミュニケーションを生きる(寺子屋新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2005/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ディスコミュニケーションを生きる(寺子屋新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コミュニケーションで人生を満たすことに躍起になっていないだろうか。国際関係でも日本の社会のなかでも、夫婦間や親子間でも、あるいは自分自身のなかでさえ、コミュニケーションはうまくいっていない。人間と人間が向かいあうところ、かならずすれ違いや葛藤や疎外、ディスコミュニケーションが生じる。いま日常を生きるとは、コミュニケーションを当然のものとするのではなく、ディスコミュニケーションの海を航海すること、ディスコミュニケーションを抱えながら他者へ自己へとまなざしを向けることなのだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 街のディスコミュニケーション(自動改札
    高校生たち
    食堂のコーヒー)
    第2章 学校のディスコミュニケーション(教育音痴の教育改革
    教育的ディスコミュニケーション・ショック
    障害児の就学指導)
    第3章 自分とのディスコミュニケーション―小松川事件(理由なき犯罪
    自分がわからない
    「アウトサイダー」と李珍宇)
    第4章 映画に見るディスコミュニケーション(「情事」
    「赤いテント」と「ひかりごけ」)
    終章 ディスコミュニケーションにこそ明日がある
  • 内容紹介

    コミュニケーションで人生を満たすことに躍起になっていないだろうか。国際関係でも日本の社会でも、夫婦間や親子間でも、あるいは自分自身のなかでさえ、コミュニケーションはうまくいっていない。
    人間と人間が向かいあうところ、かならずすれ違いや疎外、ディスコミュニケーションが生じる。いま日常を生きるとは、コミュニケーションを当然のものとするのではなく、ディスコミュニケーションの海を航海すること、ディスコミュニケーションを抱えながら他者へ自己へとまなざしを向けることのなのだ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 太郎(イケダ タロウ)
    1940年生まれ。東京学芸大学教育心理科卒。東京都公立小学校教員(知的障害、情緒障害学級)として勤める傍ら、脚本を書く。日本シナリオ作家協会シナリオコンクール入選。城戸賞準入選。日本シナリオ作家協会員。映画では「ひかりごけ」(熊井啓監督/共同脚本)、「おにぎり」(斎藤耕一監督/共同脚本)、テレビでは「鬼平犯科帳シリーズ」など数多くの作品を手がける
  • 著者について

    池田 太郎 (イケダ タロウ)
    1940年生まれ。東京学芸大学教育心理科卒。東京都公立小学校教員(知的障害、情緒障害学級)として31年間勤める。途中から映画、テレビ、舞台の脚本を書きはじめる。日本シナリオ作家協会シナリオコンクール入選。城戸賞準入選。日本シナリオ作家協会員。
    映 画:日活ロマン・ポルノ数本、「ひかりごけ」(熊井啓監督/共同脚本)、 「愛する」「日本の黒い夏・冤罪」(ともに熊井啓監督/脚本協力)、「おにぎり」(斎藤耕一監督/共同脚本)
    テレビ:「鬼平犯科帳シリーズ」「死刑台のロープウェイ」ほか
    舞 台:「世紀末同窓会」「辻立ち路通・芭蕉異聞」「わが山月記」ほか
    著 書:『こんとん君立ちなさい 太郎先生の特殊教育漂流』(有斐閣新書)、『カウンセラー』(有斐閣選書/共著)、『心理臨床家の目指すもの』(金剛出版/共著)

ディスコミュニケーションを生きる(寺子屋新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:池田 太郎(著)
発行年月日:2005/01/30
ISBN-10:4901330519
ISBN-13:9784901330510
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:18cm
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 ディスコミュニケーションを生きる(寺子屋新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!