近代日本のエネルギーと企業活動―北部九州地域を中心として [単行本]
    • 近代日本のエネルギーと企業活動―北部九州地域を中心として [単行本]

    • ¥5,390162 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001111777

近代日本のエネルギーと企業活動―北部九州地域を中心として [単行本]

価格:¥5,390(税込)
ゴールドポイント:162 ゴールドポイント(3%還元)(¥162相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本のエネルギーと企業活動―北部九州地域を中心として の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    第1部 エネルギー
     第1章 両大戦間期における三池炭の販売動向……北澤満
     第2章 製糸経営と燃料問題……榎一江
     第3章 石炭窯の普及における地域的偏在
         ──有田陶磁器業を中心にして……宮地英敏
     第4章 昭和戦前期の大牟田地区における電力需給関係
         ──三井三池鉱業所の電力戦略を中心として……荻野喜弘
    第2部 企業活動
     第5章 明治期鉄道業おける企業統治と企業金融
         -九州鉄道の事例を中心として……中村尚史
     第6章 福岡銀行の成立過程
         ──安田保善社と戦時銀行統合……迎由理男
     第7章 芝浦製作所の技術開発と技術者人事管理……市原博
     第8章 官営八幡製鉄所創立期における労務管理の一側面
         ──製鉄所附属病院を対象として……時里奉明
     第9章 明治期における塩業組合
         ──三田尻塩田大会所を事例に……伊藤昭弘
  • 出版社からのコメント

    石炭消費、戦前期の企業統治など多彩に描く
  • 内容紹介

    戦前期北部九州・山口地域における地域経済の展開をエネルギーと企業活動の視点から論ずる。石炭消費、戦前期の企業統治や市場問題、地域的寡占構造などから何がみえるか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荻野 喜弘(オギノ ヨシヒロ)
    1944年群馬県生まれ。1967年東京大学経済学部経済学科卒業。1988年東京大学大学院経済学研究科経済学専攻博士課程単位取得退学。久留米大学、九州大学を経て、九州産業大学商学部教授、博士(経済学)

近代日本のエネルギーと企業活動―北部九州地域を中心として の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:荻野 喜弘(編著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4818820911
ISBN-13:9784818820913
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 近代日本のエネルギーと企業活動―北部九州地域を中心として [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!