豆満江地域開発―The Tumen River Area Development [単行本]
    • 豆満江地域開発―The Tumen River Area Development [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001111911

豆満江地域開発―The Tumen River Area Development [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2000/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

豆満江地域開発―The Tumen River Area Development の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、中国、北朝鮮、ロシアが国境を接する図們江河口に進行中の国際協力による開発・図們江地域開発を、中国吉林省延辺朝鮮族自治州を中心に検討し、中国朝鮮族のように国境の向こう側にも同民族が集居する跨境民族の居住地域の開発について考察を試みたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 図們江開発構想の提起・登場とUNDPおよび関係各国の対応(UNDPによる図們江地域開発計画の推進
    図們江地域開発にたいする関係各国の対応
    中朝ロ3国の国境貿易―国境国際開発の基礎 ほか)
    第2部 北朝鮮ルートと間島・延辺の産業の発展(北朝鮮ルート論と自然経済圏―延辺朝鮮族自治州開発の理論的基礎
    北朝鮮ルート論の再検討―孫春日「論日本帝国主義修築京図鉄路的経済構思」
    清末、民国初期の間島の貿易 ほか)
    第3部 日本人と朝鮮人の間島観(国境と自治をめぐる大国主義と民族主義―「間島協約」締結の頃の日本人と朝鮮人の間島観
    内藤湖南の間島論
    黒龍会、一進会、韓国統監府臨時間島派出所と間島 ほか)
    第4部 中国の少数民族政策と朝鮮族(民族政策の原則とその変遷
    中華人民共和国建国までの民族政策の推移
    中華人民共和国の民族政策 ほか)

豆満江地域開発―The Tumen River Area Development の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:鶴嶋 雪嶺(著)
発行年月日:2000/09/20
ISBN-10:4873543193
ISBN-13:9784873543192
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:441ページ
縦:22cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 豆満江地域開発―The Tumen River Area Development [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!