ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド―MEPA-R実践プログラム [単行本]

販売休止中です

    • ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド―MEPA-R実践プログラム [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001112081

ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド―MEPA-R実践プログラム [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本文化科学社
販売開始日: 2006/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド―MEPA-R実践プログラム の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 子どもの発達支援に向けて(MEPA‐R評定表による発達支援プログラムの使用法
    本書の支えとなる理論―ムーブメント教育・療法による支援とは
    子どもの発達の概要
    ムーブメント教育・療法の関連文献、遊具等の情報)
    第2部 発達支援プログラムの実際(運動・感覚を育てる
    言語を育てる
    社会性(情緒)を育てる)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 芳文(コバヤシ ヨシフミ)
    1944年生まれ。東京大学大学院博士課程修了、教育学博士。東京大学助手、国立特殊教育総合研究所研究員、横浜国立大学助教授を経て、現在、国立大学法人横浜国立大学教授、東京学芸大学連合大学院博士課程教授。この間、ニューヨーク州立大学客員教授、横浜国立大学付属養護学校校長、台湾台南師範大学、台北師範大学、韓国テグ大学、中華民国自閉症協会など海外の招聘によるムーブメント教育・療法のセミナーを十数回行う。現在の社会的活動―日本児童学会常任理事、放送大学大学院客員教授、国際ムーブメント教育・療法学術研究センター所長、日本ムーブメント教育・療法協会会長、横浜市就学指導委員会委員長、横浜市教科書取扱審議会委員、日本保育協会調査研究員、読売光と愛の事業団研究奨励賞審査委員。約30年近くにわたり障害児の発達支援としての「ムーブメント教室」にかかわり、児や保護者への療育、福祉を応援している

ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド―MEPA-R実践プログラム の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文化科学社
著者名:小林 芳文(編)
発行年月日:2006/02/20
ISBN-10:4821073307
ISBN-13:9784821073306
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:237ページ
縦:26cm
他の日本文化科学社の書籍を探す

    日本文化科学社 ムーブメント教育・療法による発達支援ステップガイド―MEPA-R実践プログラム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!