テレビ画面の幻想と弊害―むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの(悠飛社ホット・ノンフィクション―Best Doctor Series) [単行本]

販売休止中です

    • テレビ画面の幻想と弊害―むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの(悠飛社ホット・ノンフィクション―Best Doctor...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001112278

テレビ画面の幻想と弊害―むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの(悠飛社ホット・ノンフィクション―Best Doctor Series) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:悠飛社
販売開始日: 2003/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

テレビ画面の幻想と弊害―むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの(悠飛社ホット・ノンフィクション―Best Doctor Series) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 テレビ・テレビゲームの弊害(笑顔が消えた日本の子どもたち
    疲労のサイン ほか)
    第2章 拡がる慢性疲労と睡眠障害(「朝起きられない」「御飯が食べられない」から始まります
    睡眠の質を考えましょう ほか)
    第3章 社会的現象と反社会的事件の彼方にあるもの(脳の疲労
    多動児 ほか)
    第4章 虚構の親子(十七歳たちは今
    パラサイトシングル ほか)
    第5章 子どもの未来のために(二歳まではテレビは不要
    黄金のコミュニケーション ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田沢 雄作(タザワ ユウサク)
    1948年、青森県生まれ。東北大学医学部卒業。文部省在外研究員としてシンシナティ小児病院、デンバー小児病院で学ぶ。東北大学医学部附属病院、仙台赤十字病院小児医療センター小児科部長、秋田大学・鳥取大学医学部小児科助教授などを経て、現在、みやぎ県南中核病院診療部長兼小児科科長。専門領域は、小児肝臓・消化器・栄養疾患、社会医学。日本肝臓学会評議員、日本小児栄養消化器肝臓学会運営委員、日本未熟児新生児学会評議員、宮城県立こども病院を支援するNPO法人ワンダーポケット副理事長

テレビ画面の幻想と弊害―むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの(悠飛社ホット・ノンフィクション―Best Doctor Series) の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠飛社
著者名:田沢 雄作(著)
発行年月日:2003/05/01
ISBN-10:4860300246
ISBN-13:9784860300241
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:187ページ
縦:20cm
他の悠飛社の書籍を探す

    悠飛社 テレビ画面の幻想と弊害―むかつく・キレル・不登校の彼方にあるもの(悠飛社ホット・ノンフィクション―Best Doctor Series) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!