雲南ナシ族政権の歴史―中華とチベットの狭間で(アジア文化叢書) [単行本]

販売休止中です

    • 雲南ナシ族政権の歴史―中華とチベットの狭間で(アジア文化叢書) [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001112831

雲南ナシ族政権の歴史―中華とチベットの狭間で(アジア文化叢書) [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶友社
販売開始日: 2011/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

雲南ナシ族政権の歴史―中華とチベットの狭間で(アジア文化叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界文化遺産に指定されている中華とチベットの狭間・雲南麗江の地に、かつて一大勢力を誇ったナシ族政権が存在した。最盛期にはチベット人居住地域にもその支配は及び、チベット仏教の発展に力を貸した。本書は、ナシ族首領の歴史的動態を、漢文・チベット語史料を駆使して立体的に再現する。中華王朝との関係だけでなく、チベット世界との交渉にも光を当て、これまでとは異なる非漢人政権の姿が浮かび上がる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 土司制度の歴史的変遷と従来の研究
    第2章 『木氏宦譜』『皇明恩綸録』に対する史料批判
    第3章 土司の義務から見た木氏土司と明朝との関係
    第4章 チベット人居住地域への勢力拡張
    第5章 木氏土司とチベット仏教・カルマ派との関係
    第6章 麼些居住地域への勢力拡張―雲南永寧府と四川塩井衛への軍事行動
    終章 中華世界とチベット世界の狭間で
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 勅之(ヤマダ ノリユキ)
    1968年愛媛県松山市生まれ。神戸大学大学院総合人間科学研究科修了。神戸大学博士(学術)。現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・ジニユアフェロー、神戸大学大学院国際文化学研究科・異文化研究交流センター・学術推進研究員。2011年4月より、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員。専門分野、内陸アジア・東アジア史研究

雲南ナシ族政権の歴史―中華とチベットの狭間で(アジア文化叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶友社
著者名:山田 勅之(著)
発行年月日:2011/04/14
ISBN-10:4874491758
ISBN-13:9784874491751
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:203ページ
縦:22cm
他の慶友社の書籍を探す

    慶友社 雲南ナシ族政権の歴史―中華とチベットの狭間で(アジア文化叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!